庭仕事
ここしばらく雨が降っていないので、庭の雨水タンクが底を尽きそうです。 ”なんとか水道水を使わずに庭運営をしようチャレンジ”をしていますが、ちょっと厳しい状況。 近年は夕立の雨量も相当なので、一回でもきてくれればタンクの貯水量はだいぶ回復するの…
アボカドの種4つを水に浸けていたのですが、一向に発根する気配がありませんでした。 santekigon.hatenablog.com ほとんど諦めかけていたところ、3週間くらい経ってようやく種にひびが。 結局、最初の一つは駄目でしたが、残りの3つは発根してくれました。 …
先日、庭で極小の子ミミズを発見しました。 これまで見た中では一番の小ささで、太さが0.5mmあるかないか、長さは1cmほど。 水中にいるイトミミズよりも小さいくらいでした。 おそらく産まれたてくらいだと思いますが、 子ミミズがこんなに小さかったとは、…
寒くなってきて、そろそろ今年もスズメ食堂開店の時期です。 スズメ食堂の運営にあたっては、設営から仕込みまで、意外と手間がかかります。 昨日は、IRセミナーを聴きながら”仕込みの仕込み”を行いました。 IRセミナーは、ただ座して聴くほどのものではあり…
10月も半ばを過ぎていますが、うちの庭ではまだ蚊が活動しています。 最盛期と比べると小さめで、狙えばほぼ100%仕留められるくらい鈍くなっていますが、 それでもかなり数は多く、水場に集まっています。 びっくりしたのですが、成虫で冬越しする場合もある…
昨日は、言われなければ台風だと認識しないレベルの風雨でした。 雨はともかく、強風はほとんど吹かず。 昨夜も快適に寝られました。 今回の台風に際して、古くて働いていなかった雨水貯水タンクを復旧させることができたのは収穫でした。 普通に庭に置いて…
冬の間はスズメ食堂として営業していたミミズ畑(3号)ですが、 暖かくなって随分と緑色になってきました。↓ 去る4月9日に、スコップで耕して攪拌。↓ すると驚いたことに、ミミズが出るわ出るわ。 掘るごとに大きなものが何匹も現れ、 スコップで傷つけない…
先週の5月23日に、今年のニンニクを収穫しました。 6片を植えて、無事に全部が冬を越した筈でしたが、 いざ収穫時にはひと株が消滅してしまっていました。 暖かくなるのが早かったので、もっと早く収穫すべきだったかもしれません。 それにしても、年々粒が…
今年も、庭のミミズ山の上に「スズメ食堂」を開店しています。 去年は、プラスチックの鉢底皿に粟玉を入れていたのですが、 硬い皿の上だとついばみにくそうですし、場所を取り合って喧嘩しがちだったので、 今年は、屋根に覆われた土の上に直接広く撒いてい…
9月27日に植えたニンニク6片ですが、無事に全て発芽しました。 冬の間に枯れてしまわないように、寒くなる前に十分大きくなってもらわなくては。 植えたのは、上位6個の大きな片なのですが、 残った小ぶりの片については、醤油漬けにしました。 電子レンジで…
庭に置いてある睡蓮鉢(ヌマエビとタニシが住んでいるビオトープ)の側の木に、 キノコがびっしりと生えていました。 見た目は食用というより薬用っぽい感じですが、 調べてみると、どうもカワラタケというキノコのようです。 やはり食用にはならず、干して…
9月27日にニンニクを6つ植えましたが、1週間以上経って、 続々と発芽してきています。 現在のところ、6つ中4つ。 今年は少数精鋭なので、一つ一つが非常に重要です。 一応過去には、発芽しなかった例はひとつもありませんので、 残り2つも近日中に芽を出して…
9月27日に、今年もニンニクを植えました。 今年で3回目ですが、代を経るにつれて、植える実が確実に小さくなってきています。 一応、昨年の反省として畝の幅を大きくして、数は少なめの6つを植えました。 まずは、発芽するかどうか。 これを待っているのが、…
今週、家の外壁の一部を覆っている蔦にミツバチが何匹も来ているのに気がつきました。 蔦は、何と言っても葉の存在感が圧倒的ですが、ブドウと同種だそうで目立たない花がたくさん咲いています。 群がっているミツバチをよく見てみると、両後ろ足にこんもり…
先日、外出先で「マサキ」という木の花にミツバチが群がっているのを発見したので、 挿木にすべく、5本の枝を持ち帰りました。 一晩は水に差しておき、翌日、植木鉢へと移植。 挿木が可能な種類のようですが、うまく根付いたかどうかを直接確認することはで…
先日、庭においている銀バケツの中で、小さいトカゲ君が骸になっているのを発見しました。 以前は、水が溜まっている状態の銀バケツの中で土左衛門になっていたことがあったのですが、 その日は水は溜まっておらず、死因は暑さによる熱中症だったのでしょう…
あと2週間くらいして優待が届き始める頃には、 今年の国民健康保険と住民税の金額通知という一大イベントもあって楽しみ(?)。 が、それまでは……。 もう株価を見る気力が底をつきかけています。 という訳で別件に時間をば。 前回の収穫後、更に多数の実が…
庭のユスラウメが、2年ぶりに結実して収穫することができました。 昨年は花は咲いたものの、何故か赤い実が全くできず。 「少ない」のではなく、1つもできなかったので衝撃的でした。 理由はよく分かりませんが、今年は結実したということは、昨年に何か特殊…
5月20日に、今年のニンニクを収穫しました。 9株植えて全て無事に冬を越したものの、 暖かくなってから1株が枯れてしまいました(右から4番目の小さなもの)。 更に、全体的に昨年よりも明らかに小ぶりになっています。 santekigon.hatenablog.com 昨年は何…
今日は、堆肥の配布日。 気合を入れて行ってきました。 配布は朝9時から始まっており、のんびり10時くらいに到着したのですが、 眼前に広がっていたのは、つづら折りに行列をなしている車の群れ! 一昨年はこんな風ではなかったのですが、 昨年の除草作業が…
まだ体のだるさが残っている気がして、いまいち活動意欲がわかないものの、 怠け心に鞭打って溜まっている仕事をこなします。 まず20cm水槽の水換え。 前回の水換えから、もう1ヶ月以上経ってしまいました。 よく考えると、汲み置きの水も同じだけ置きっ放し…
雨水が溜まる甕とバケツが庭に2つずつ置いてあるのですが、 最近、この中でミミズが多数見つかっています。 当然ながら、ミミズがここに自力で入ることは不可能です。 先日は、まだ生きているミミズが2匹入っているのを発見して、急いで救出しました。 おそ…
あと2週間、権利日までは異変なく推移しそうになってきました。 ちょうどスギ花粉のピークとも重なりますし、死んだふりで大人しくやり過ごします。 鼻水が出ても寝られると油断していたら、昨夜は見事に何度も目が覚めることになりました。 ひどい睡眠不足…
昨年は、発芽が遅かった1株が冬の間に枯れてしまったため、 今年は1ヶ月くらい早めに植えたニンニク。 昨年比でどれくらいのスタートダッシュを決めたのか、 同じ11月12日に撮った写真で比べてみました。 昨年の11月12日(計8株)。↓ 今年の11月12日(計9株…
今年は9月20日に9片のニンニクを植えました。 その後、 9月28日に2つ、↓ 9月30日に2つ、↓ 10月1日に1つ、↓ 10月2日に2つ、↓ 10月5日に1つ、↓ そして10月10日に最後の1つが発芽しました。↓ 昨年は10月21日、22日、29日に発芽していたので、 今年は少し前倒し…
昨年は、10月15日にニンニク8片を植えました。 santekigon.hatenablog.com 全て発芽したものの、発芽が遅れた1つは冬の間に枯れてしまい、6月3日に7株を収穫しています。 santekigon.hatenablog.com 植えるのが遅かったせいで、充分育つ前に寒くなってしまっ…
植木鉢で栽培しているニラに、このほど初めて「花ニラ」ができました。 植えてからもう5年になりますが、花ニラができたのは初めてです。 今年は一時、ネギアブラムシの襲来を受けて弱っていたのですが、 放置プレイにしていたら、たくましく復活してくれま…
毎夕方に、植木鉢とミミズ山へたっぷり水をやっていますが、 この作業が面倒だと感じることは全くなく、むしろ大好きです。 カラカラに乾いて白くなった土に水をかけて、潤った黒土に変わる様子が心地よくてたまりません。 落ち葉混じりの赤土だったのが、ポ…
6月29日以来、3週間ぶりに今年14回目のミミズ狩りへ出かけました。 蚊除けのために、長袖長ズボン+帽子+顔に蚊除けネット+軍手という完全防備なので、 2時間近く経ってみると汗びっしょりです。 さして運動にはなっていませんが、汗を流すと労働感はたっ…
先週の金曜日に、明光ネットワークジャパン (4668)が優待改悪を発表しました。 昨今の業績状況を鑑みると、この程度では割りに合わない筈ですが、クオカード額面を半減という内容です。 コロナショックとは関係なく、元から業績はボロボロで、株価はずっと低…