三太夫の「おれのいうことは正しい」

「株式投資」「将棋」「動物」をこよなく愛する頑固なひねくれ者の悠々自適な晴耕雨読生活

動物

続々と動き出す

昨日、庭で小さなカナヘビ君を見かけました。 まだ3-4cmくらいのちびっちゃい子供でしたが、生えてきた草をかき分けて元気に疾走。 あんなに小さな体で無事に冬を越したのは見事です。 また、シジュウカラとヒヨドリも来訪していました。 ヒヨドリは毎日来て…

スズメ食堂のラストオーダー

先週の土曜日に、スズメ食堂に今季最後の食事を提供しました。 ちょうど袋を使い切ったので、切りのいいところで一区切り。 が、暖かくなった2月末から中断していたせいか、数日経っても全く手がついていません。 寒の戻りの影響が心配ですが、うちに姿を見…

ウグイスの姿を探す

今朝、かなり至近距離でウグイスが盛んに鳴いていました。 目立つ鳴き声を聞く機会は多いものの、警戒心は強いらしく、 その姿を見たのはまだ2-3回しかありません。 今朝聞こえてきた声は、明らかにうちの庭付近からという距離感だったので、 目を凝らして探…

久しぶりにモズの声

昨夜、床に入った時は頭痛が酷い状態だったのですが、 幸いにも、持続48時間という経験則は今回も当てはまり、就寝中にかなり軽減しました。 まだ少し違和感は残っていますが、今夜寝られれば全快しそうです。 今朝目が覚めた直後、「ケッ、ケッ」というモズ…

EOS R7を持って少し遠出(2)

1月15日の鳥撮影、最後は市街地の川。 コガモとセグロセキレイを見た場所より少し下流です。 ここでは、3種の鳥が1羽ずつ、至近距離に集っていました。 まずは、図鑑を調べなくてもわかるお馴染みのアオサギ。 ガサガサでよく一緒になるライバルです。↓ そし…

EOS R7を持って少し遠出(1)

これまで、EOS R7での鳥撮影は全て自宅の窓からでしたが、 1月15日に初めて自転車で少し遠征しました。 色々買い込む普段の街出の際にはEOS R7を持っていく余裕がないのですが、 この日は例外で貴重なチャンス。 曇りがちで風も強く、かなり寒かったのですが…

スズメ食堂がようやく盛況

年が明けてしばらくすると、ようやくスズメ食堂が賑やかになってきました。 一日に何度も団体さんが来店してくれます。 ただ、提供した食事をすぐに食べ尽くす訳ではなく、奥ゆかしく少しずつ食べているので、 まだ自然界隈にも恵みが残っているのかもしれま…

飛んでいるトビを撮影

昨年11月26日に、旋回中のトビを撮影しました。 ピーヒョロロという鳴き声が聞こえたので、自室からEOS R7を空へ向けたのですが、 トビは狭い範囲をゆっくりと旋回してくれるので、”比較的”カメラで捉えやすいです。 無論、「スズメやシジュウカラのような小…

モズを接写

EOS R7を使い始めて以来、最も上手く撮れたのはこのモズ君です。 撮影日は昨年10月6日で、距離は5-6mくらい。 何故そんな至近距離が実現したのかというと、 庭の木のてっぺん(ちょうど2階と同じ高さ)に止まってくれたのを、 2階の自室から撮影できたからで…

閑散スズメ食堂

12月17日に開店したスズメ食堂ですが、今のところ、閑古鳥が鳴いています。 ”建物”を設営した直後には、団体様が来訪していました。 その際はまだ食事の提供はしていなかったので、早々に帰って行きましたが、 それ以降は営業開始後もなかなか姿を現しません…

謎の水生物の正体

庭の溜まり水に発生していた謎の水生物。 santekigon.hatenablog.com ネットで検索してみると、意外と簡単に正体が判明しました。 ハナアブの幼虫です。 ミツバチに似ている成虫の姿には庭で見覚えがあるので、納得のいく結果となりました。 そもそも、庭で…

給犬所

毎朝のランニングコースの終盤戦で、2匹の白いワンコがいる家の前を通ります。 いつもいる訳ではありませんが、敷地内でフリーになっていて、 私の姿を認めると、門扉の向こうに来てくれます。 最初は警戒気味に吠えられていましたが、顔を覚えてくれたのか…

スズメ食堂を設営

今年のスズメ食堂を設営しました。 満足してもらえるように、新たに水飲み場も設置しています。 この食堂の資材は、冬以外の間は北側に立てかけて保管してあるのですが、 今回の設営にあたって持ち上げた際に、 その隙間で冬眠に入りかけていたヤモリ君が落…

秋の蚊

うちでは、11月半ばまで蚊が活動していましたが、 秋の蚊にはいくつか印象的な特徴があります。 ・小さいものが多い ・我々の攻撃に対する回避能力が低い ・水場の水面近くに集まっている そして一番不思議なのが、”仕留めた”際に粉々になってしまうこと。 …

謎の水生物

庭においてある壊れたじょうろの中に溜まった水に、ヘンテコな生物がたくさんいます。 夏はボウフラがいたので、素性はそのあたりだと思うのですが、 見たことのない形状で、しかもボウフラよりもかなり大きいです(画面下は爪楊枝)。 https://www.youtube.…

今年も開店準備中

寒くなってきて、そろそろ今年もスズメ食堂開店の時期です。 スズメ食堂の運営にあたっては、設営から仕込みまで、意外と手間がかかります。 昨日は、IRセミナーを聴きながら”仕込みの仕込み”を行いました。 IRセミナーは、ただ座して聴くほどのものではあり…

近所にため池を発見

地図を見ていたら、近所で少し裏路地を入ったところに、大きなため池があるのを発見しました。 いつも通る道を一本裏に入っただけなのですが、これまで全然知らなかったので、 月一の郵便局・ファミマ巡りのついでに視察してみました。 EOS R7を携えていこう…

シジュウカラが来訪するも

ここ数日、家の周りでシジュウカラが頻繁に鳴いています。 営巣する時期ではない筈ですが、隣家の軒先で何やらゴソゴソしたり、 庭の木でさえずったりと、結構長時間滞在している様子。 絶好のチャンスということで、EOS R7を構えてみたのですが、 なかなか…

カエルの大移動

先週の速歩の際に、道路で轢死しているカエルの亡骸をいくつも発見しました。 森林に隣接した道路なので、そこから出てきたか、あるいは帰ろうとしたか、 いずれにしても、まとまった数のカエルがこの時期に移動する流れがあるようです。 うちの庭では、夏に…

ヤモリ群が家守り中

先日、窓外に大きめのヤモリを見つけたので観察していたら、更にもう1匹いました。 一度に複数匹を目撃するのは初めてです。 うちに住み着いている個体数が増えているのかもしれません。 台風の際に室内に入ってしまったヤモリは、未だ行方不明。 部屋を暗く…

30年越しのホトトギス

子供の頃から、真夜中に聞こえてくる謎の鳴き声が気になっていました。 シューティングゲームの効果音のような、”キョッキョッキョッ”という声なのですが、 真夜中ということで、本当に鳥の声なのかどうかもわからないといった感じ。 気になったまま30年くら…

ヤマガラ来訪

今朝、窓外の木に知らない鳥が飛んできました。 カメラを取り出す暇は無く、特徴を記憶するのに専念。 頭と顎が黒く、その間は白。羽が灰色でお腹がオレンジという特徴的な配色だったので、 「日本の野鳥 識別図鑑」で調べたらすぐに”ヤマガラ”と判明しまし…

夕暮れモズ

秋が近づいてきたせいか、暑さの中ではほとんど見なかったモズの姿と声が帰ってきました。 EOS R7を傍らに虎視淡々と待っていた中、ようやくチャンスが到来しました。 声がしたので窓外を見やると、30mほど離れた電線にその姿が。 ただ、あいにく夕暮れ時だ…

コウモリ?

昨日の日の入り直後、ツバメのような声が聞こえたので窓外を見てみると、空にたくさんの鳥が。 ツバメのようなシルエットもあり、ちょっと大きいそうなのもあり、 正体はわかりませんでしたが、とりあえずEOS R7での撮影を試みました。 予想はしていたものの…

クモ同士の対峙

先日、部屋の隅で小さなクモ2匹が身動ぎもせずに対峙しているのを発見しました。 早速、EOS R7で撮影。 2mくらい離れたところから、焦点距離400mmで撮ったのですが、 望遠レンズでも、割としっかりしたマクロ写真に。 ピントもしっかり合っていて頼もしいで…

ミラーレスカメラ+望遠レンズのお手並拝見

初めて手にとった本格的なカメラである、 キヤノン (7751)のEOS R7+RF100-400mm F5.6-8 IS USM。 これまで使用してきたコンパクトカメラ(価格差30倍)との違いは如何程と、早速撮影してみました。 窓外の60mくらい先に止まったムクドリの群れです。 この距…

来年3月までバイバイ

うちの周りでは全く姿を見なくなってしまったツバメですが、 今日、街へ出て田んぼや大きな川を通ったところ、群れでいるのを確認することができました。 今年はもうこれでお別れでしょうか。 ”キャキャッ”という可愛らしい鳴き声も、来春まで聞き納めです。…

APS-Cミラーレスカメラと望遠レンズを購入

キヤノン (7751)のAPS-Cミラーレスカメラ”EOS R7”と、 望遠レンズの”RF100-400mm F5.6-8 IS USM”を購入しました。 望遠レンズについては、 初心者は実際に使ってみないと400mmでどれくらい望遠できるのかがわからないので、 もう一つ上のものと少し迷ったの…

飛びツバメを目撃

今朝、声がしたので窓外を見やると、1羽のツバメが飛んでいました。 少し前にはあんなにたくさん飛んでいたのに、一気にいなくなってしまい、 いつ今年の見納めになるかわからないこれからは、1羽1羽の目撃が貴重です。 去年は、もう少し後まで団地内にとど…

旅支度

早朝に通りかかると、ツバメが20-30羽くらい止まっている電線があって楽しみにしていたのですが、 ここ最近はとみにその数が減っていき、とうとう今日は1羽もいなくなってしまいました。 まだ暑さの峠は越えていませんが、ツバメ界隈では、早くも渡りに向け…