三太夫の「おれのいうことは正しい」

「株式投資」「将棋」「動物」をこよなく愛する頑固なひねくれ者の悠々自適な晴耕雨読生活

動物

ツクツクボウシにヒグラシまで

狙っている新規銘柄が、決算発表を受けて6%以上も下落しました。 が、直近で上がってきていたので、まだまだ買うには高すぎます。 9月権利銘柄なので、ここからしばらく軟調になってくれれば、絶好のタイミングなのですが。 来週以降を楽しみにします。 今日…

アブラゼミとヒヨドリ

依然としてセミの数が寂しい夏ですが、 うちの庭でも僅かながらアブラゼミが鳴いてくれています。 ところが、そんなアブラゼミたちに思わぬ受難が。 数少ないのにも関わらず、ヒヨドリ君に捕まっているのをもう何度も目撃しているのです。 数が少ないので、…

嫌われモズ君

庭や家の周囲では、モズ君もよく見かけます。 スズメより僅かに大きいくらいで、やや頭でっかち。 ピンを伸びた尾羽を上下にフリフリするのが好きなようです。 このモズ、スズメたちとは違って肉食なのですが、小鳥も獲物にすることがあるそうで。 スズメと…

ベネッセホールディングスのカタログから選択したカタログギフトがやっと届く

6月29日に届いたベネッセホールディングス (9783)の自社商品カタログ。 そこからハガキを返送して選択したカタログギフトが、今日ようやく届きました。 あとは、リコーリース (8566)のカタログから選択したクオカードが未着です。 こちらも、6月30日にカタロ…

ライオンは逆行高

引き続き、株価を追っているライオン (4912)ですが、今日は目立つ逆行高となっています。 この勢いには、期待をしてもいいような気がしてきました。 秋の声を聞く頃に、含み損が解消されていて欲しいものです。 その秋の前に今は夏ですが、ふと気がつくとセ…

子カマキリ君が土左衛門に

庭に置いてある銀バケツに雨水が溜まり、 そこで時々カナヘビ君が土左衛門になっていることがありましたが、 今日は3-4cmの子カマキリ君が浮かんでいるのを発見しました。 顔を上げた状態で浮かんでいたので、危機一髪、救助が間に合ったかと思ったのですが…

水生ミミズ?

少し前に、90cm水槽のウナギ君にミミズを与えた際、 飲み込みそこなって逃亡したのを見失ってしまったことがありました。 その1週間後、水換え時に砂利を掃除していると、逃亡したのと同じくらいのミミズが出てきました。 しかも、元気に生きているではあり…

謎の魚影

先日、自転車での外出中に、水深50cmくらいの浅い川沿いを通りかかった時です。 少し離れた川面に、かなり大きなさざなみが起こっているのをみつけました。 相当大きな魚が泳いでいるということなので、鯉かなと思いながら、わくわくして近づいてみます。 す…

オオスズメバチの巣の寿命は1年!?

先日、NHKでオオスズメバチの番組を観ました。 被捕食者役ながらミツバチ(多分セイヨウミツバチ)も登場しましたが、実に衝撃的な情報が! なんと、オオスズメバチの巣の寿命はたった1年だというのです。 たった1年であれだけ大きな巣を作り、冬になる前に…

歩道のカナヘビ君に注意

来週に遠出する予定なので、体力作りも兼ねて街へと自転車を漕ぎました。 歩道を走っていると、往路復路で1回ずつカナヘビ君に遭遇。 往路では、かなり接近するまでカナヘビ君だと認識できなかったので、 尾から10cmくらい離れたところを通過する流れになり…

見かけなくなった子カナヘビ

毎朝、室内から庭を定点観察していると、 決まって数匹のカナヘビが活動前の日向ぼっこに出てきます。 暖かくなってから見られるようになったのですが、 当初は5cmちょっとくらいの小カナヘビばかりだったのに対し、 最近は何故か10cm前後の大人にとって変わ…

今季初カマキリ

先週の水換えの際、庭で2cmくらいの小カマキリを見つけました。 どこから落ち込んだのか、作業中のバケツに浮かんでいたので救出して草むらへ。 今季初めての目撃でしたが、今年もちゃんと庭で世代をつないでくれているようで何よりです。 そういえば、先日…

養蜂への道

先日、NHKでニホンミツバチの番組が放送されましたが、 分蜂や熱殺蜂球の様子も紹介されるという、まさに神回でした。 遡ること2年前にニホンミツバチへの興味が湧き、養蜂を始めたいと思い立ちました。 その後、周囲の環境をチェックしてきましたが、 うち…

ニホントカゲ

先日、庭でニホントカゲを見かけました。 カナヘビよりもずんぐりして、側面に太い線が入っているのですぐわかりましたが、 これを生で見たのは初めてな気がします。 子供の頃から、見かけるトカゲと言えばカナヘビばかりでした。 朝陽が昇り始めると、カナ…

去年ウグイス、今年はシジュウカラ

去年はウグイスが盛んに鳴いていて、確か夏になってもホーホケキョが聞こえていた気がします。 ところが今年は、シジュウカラのツツピーという鳴き声が席巻中。 ウグイスもちらほら聞こえるのですが、シジュウカラに圧倒されています。 シジュウカラというと…

慈父

今日は、歯医者その他で徒歩外出。 確か平日の筈ですが、人通りを見ると休日が優勢のようでした。 団地内を歩いていると、芋虫を捕まえたスズメ君を2羽も見かけました。 最初の1羽のは結構大きめの芋虫だったので、クチバシでの捕捉に苦戦しながら前方の歩道…

トム(ヒヨドリ)とジェリー(スズメ)

庭に飛んでくるヒヨドリが、スズメを追い回す光景をよく見かけます。 激しく鬼気迫る勢いで飛びかかって、執拗に追跡。 スズメからしたら結構怖いのではないかと思うのですが、彼らは意外と平気な顔で、 激しい追いかけっこの果てに、しれっと同じ木の別の枝…

コゲラ来訪

先日、庭の木に見慣れぬ鳥が来ていました。 スズメくらいの大きさで、羽が白黒の縞模様。 敏捷に動き回って、くちばしで木をしきりにつついています。 仕草はまさにキツツキなのですが、こんなところにいるのかしらんと思って調べてみると「コゲラ」でした。…

仔カナヘビがこぞって活動中

よく晴れた日に、室内から庭の地面をじっと見ていると、草の上で何やら動くものがいくつも視界に入ってきます。 正体は、5cmくらいの仔カナヘビ達。 あの小さい体で越冬したのか、あるいは、卵で越冬して孵化した直後かも。 私に容易に見つけられるくらいな…

ツバメの今季初飛来を確認

3月19日に、ツバメが1羽、上空を飛んでいるのを目撃しました。 今季の初飛来確認です。 その後、3月20日と22日にそれぞれ1羽ずつ見ましたが、 まだ本格的に到着しているわけではなさそうです。 今飛んでいるツバメたちは、何千キロも往復する長旅を経験して…

カマキリの卵

庭では、毎年たくさんのカマキリを見かけます。 うちの庭で脈々と代を重ねてくれているのだと思いますが、 越冬している卵をそれとなく探してみても、これまでは見つけられませんでした。 このほど、ようやく初めての卵に遭遇です。 どうやら今年のものでは…

雛ハトの安否は

3月2日に、出窓上の巣にいたハトの雛2羽の写真を撮りました。 元気そうで、かなり大きくなっていたので安心したのですが、 確かその翌日くらいに忽然と姿が消えてしまいました。 無事に巣立ったのかもしれませんが、前回の雛の記憶では、 親と見紛うくらいま…

ハトが真冬に子育て中

出窓の上に巣を構えているハトが、なんとこの真冬に子育てをしています。 今週、小さな雛が2-3羽くらい生まれているのを確認できました。 この寒さの中、食事事情は大丈夫なのかと心配になります。 いつも1羽(多分母親?)が巣に座っているのですが、 今週…

寒くてしんどい

積雪はほとんどないものの、この降雪回数の多さは過去に例を見ません。 来週からは気温が上がりそうな予想ですが、この(願わくば)最後の寒さはしんどくて参ります。 今日も、走りに出ていくのが億劫でたまりませんでした。 朝、布団から這い出すのも相当な…

電飾かよ

最寄り駅前に水路があり、オイカワやカワムツが泳いでいるのですが、 先日行ってみると、真冬でも少数の魚影がありました。 santekigon.hatenablog.com よく見ると、水面を覆うように網状のものが設置されている箇所が。 鳥などに捕食されないように覆いをつ…

ハトが帰ってきた

先日、出窓の上の巣にハトのつがいが帰ってきていました。 santekigon.hatenablog.com 小枝を運んできたり、改築に余念が無い様子ですが、こんな厳冬期に繁殖するのでしょうか。 あまりじろじろ見ると明らかに迷惑そうではありますが、今後庭に出る楽しみが…

スズメ食堂開店

今年も、庭のミミズ山の上に「スズメ食堂」を開店しています。 去年は、プラスチックの鉢底皿に粟玉を入れていたのですが、 硬い皿の上だとついばみにくそうですし、場所を取り合って喧嘩しがちだったので、 今年は、屋根に覆われた土の上に直接広く撒いてい…

それは禁句

先日、ワンコ専門の火葬業者のチラシが入っていました。 ワンコに対する気持ちをアピールして顧客を獲得しようという必死な姿勢が伝わってきましたが、 例の禁句を使ってしまっていて、全部台無し。 santekigon.hatenablog.com 一体どういう国語力をしている…

初めて屋内でヤモリ君を

先日、屋内に入ってきているヤモリ君を初めて発見しました。 手で捕まえて、うっかり自切や怪我をさせてしまうとかわいそうなので、 ムカデ捕獲期を、ムカデ君よりも先に適用することに。 このヤモリ君をどうするか。 屋内にいてもらっても全然構わないので…

また銀バケツにカナヘビ

先日、庭に置いてある銀バケツ内でまたカナヘビ君を発見しました。 少し溜まった水に尻尾が浸かっていますが、 これでも長時間経つと体温を奪われて危険かもしれません。 彼らの能力を持ってすれば、銀バケツの壁面くらい登れそうなものですが、 どうも簡単…