三太夫の「おれのいうことは正しい」

「株式投資」「将棋」「動物」をこよなく愛する頑固なひねくれ者の悠々自適な晴耕雨読生活

株式投資雑感

中間経過

あっという間に優待・配当祭りが過ぎ去ってしまいましたが、 2023年前半の配当収入について、前年比を確認してみました。 結果は、思ったよりも伸びが良くてプラス13.5%。 実は、2021年から2022年への年間配当額推移も、プラス13.5%でした。 毎年ふた桁パー…

円安ヘッジ

直近3日は下落しているS&P500インデックスですが、この1ヶ月はうなぎ上りでした。 S&P500そのものも上がってはいますが、やはり円安の効果が大きいようです。 米ドルも持ってはいますが、S&P500インデックスはかなり有力な円安ヘッジになってくれると思いま…

地銀で新NISA

「地銀が新NISAの顧客争奪戦」という記事を見ました。 新NISAを利用しない勢のことはさておくとして、 せっかく利用するというのに、銀行で口座を開くような人が果たしているのでしょうか。 記事によると、「現金1,000円還元」「ラーメン3袋」「電子マネー50…

配当・優待祭りがあっと言う間に終わる

楽しみにしていた配当・優待祭りが終わってしまいました。 グルメカタログがいくつかありましたが、計画的に消費できるように、 各々の賞味期限、そして受け取り日をどこまで先延ばしにできるかをチェックした上で、 調整して申し込むのが結構大変です。 改…

”キャノンマーケティングジャパン”

先日、大和証券からのIRセミナー案内メールが届いたのですが、 その文面に”キャノンマーケティングジャパン”と記載されていました。 ”キャノン”ではなくて”キヤノン”という細かいミスなのですが、株主としては気になりますし、 何より、証券会社は細心の注意…

つみたてNISAの積み立て完了

3月から急遽始めた「つみたてNISA」でしたが、このほど早々と40万円を積み立て終わりました。 これまで日本の個別銘柄しか買ったことがなかったので、 初体験となる投資信託でしたが、色々戸惑うことばかりでした。 なんと言っても、注文を出してもすぐに買…

3年ぶりに含み益復帰

昨日、エクセディ (7278)が3年ぶりに含み益となりました。 大好きなカタログ優待に、そこそこの配当と、かつてはなかなかのお気に入り銘柄だったのですが、 2018年から2021年まで、株価は長い下落トレンドに沈んでいました。 その氷河期の果てに、一撃で愛着…

利上げ休止

FRBが利上げを見送りましたが、利下げをした訳ではなくて高止まりなので、 1ヶ月後に更新する米ドル定期預金の金利は、そこそこ期待できそうです。 前回、4ヶ月前にちょっと確認してみたのですが、 定期預金を申し込む日を前後させると、金利がかなり変動し…

優待カタログの電動歯ブラシ

今日は、半年に一度の歯医者通い。 歯石の除去と検査をしてもらいましたが、幸いなことに治療が必要な箇所は無く、一度で終了となりました。 以前は、歯石除去というとガリガリゴリゴリ大変そうで時間のかかる作業というイメージだったのですが、 ここ何回か…

青森銀行の優待内容を確認

みちのく銀行から変じたプロクレアホールディングス (7384)の優待を今回始めてもらいます。 どうやら青森銀行の優待内容を踏襲するような感じなので、 ネットで公開されていた昨年の優待カタログを見てみました。 あまり期待はしていなかったのですが、意外…

オルカンのマイナス要素

今年からつみたてNISAで買っており、来年からは新NISAでも買っていく予定のS&P500ですが、 一応、オルカンとの間で悩みました。 最終的にS&P500に決めた要因は、オルカンが持っているマイナス要素です。 それは中国。 オルカンのうち3%ちょっとは中国への投…

アナログな蔵王産業

このところ、株主総会の議決権行使書が続々と届いていますが、 今年は、ほとんどネットで行使できるようになりました。 保有銘柄の中では、きょくとう (2300)の時価総額が一番小さい気がしますが、 その議決権行使書(2月決算)にもQRコードが載っていたので…

うたかたの含み益

最近の上がり方を見るにつけ、断崖絶壁に突進している気がしてなりませんが、 今回も肩透かしに終わるのでしょうか。 今日、プラス3.86%だった三井物産 (8031)は、 ひと銘柄の含み益としては初めて200万円を突破しました。 バフェット梯子が外された場合、反…

KDDIが5年優待に

少し前に気がついたのですが、今年でKDDI (9433)の保有年数が5年に達したので、 優待のグルメカタログの額面が10,000円になります。 沖縄セルラー電話 (9436)の方は、まだ4年なので3,000円(800株保有)。 グルメカタログの場合、額面と満足度が比例するとは…

日本電信電話の衝撃的な長期チャート

株価が堅調すぎて気味が悪い今日この頃ですが、 保有銘柄のチャートを少し眺めていて、びっくりしました。 先日、驚愕の25分割を発表した日本電信電話 (9432)です。 30年の長期チャートを見たのですが、当然、綺麗な右肩上がりだと思いきや、全然違いました…

最後はあおぞら銀行

昨日、最後を締めくくるあおぞら銀行 (8304)の本決算発表がありました。 昨期の業績は減損処理か何かでボロボロ、今期予想はそこから少し持ち直しといった感じ。 配当予想は据え置きで年間154円です。 今期から3年分の中期経営計画も合わせて発表したのです…

久しぶりにストップ安を喰らう

先週でほぼ終了した本決算発表ですが、実際にはあともう少しだけ残っています。 昨日は3銘柄から発表がありました。 その一つがEストアー (4304)。 M&Aによる足し算で増収にはなったものの、先行投資がかさんでいることや、 中期経営改革の目論見が外れたこ…

リース銘柄が好調

先週金曜日のみずほリース (8425)の決算発表の影響があるのかないのか、 今日はリース銘柄の株価が軒並み好調のようです。 みずほリースはプラス8%前後。 2週間くらい前に、初めて買値の2倍に達していたことに気がつきました。 現ポートフォリオの中で、買値…

ご乱心?

今日は、ポートフォリオから10銘柄が決算発表を行いましたが、うち主力はふたつ。 これで本決算発表がほぼ終了しましたが、 期待の増配に関しては、リース銘柄が極めて強く、通信銘柄はやや控えめでした。 今日発表したのは、リース銘柄からみずほリース (84…

まさかの増配

今日は、3つの主力銘柄から本決算発表がありました。 まず、KDDI (9433)。 今期の増配は既定路線として、その内容は、正直やや期待外れという印象を受けてしまいました。 昨期の135円から今期は140円への増配予想なのですが……。 4.26%分の自社株買いも発表し…

大幅増配に優待廃止

今日は保有4銘柄から本決算発表がありましたが、好悪入り乱れる内容でした。 まず、芙蓉総合リース (8424)は申し分なし。 昨期期末配当を158円から185円へ後出し増配(年間343円)した上で、 今期予想も年間390円とぐんぐん伸びています。 当然、業績予想も…

リコーリースと全国保証が順当に増配

いよいよ本決算発表の本丸に突入です。 今日は主力から3銘柄。 まずリコーリース (8566)ですが、 昨期期末配当を70円から80円へ(年間140円)後出し増配してくれた上で、 今期予想は更に上積みして150円というダブル増配。 今期の業績予想は微増収微減益にな…

祝日嫌い

隠居したことによって、平日と休日に対する感情が完全に逆転しています。 人が多い休日は外出をしないことにしていますし、株式市場も休み。 特にゴールデンウィークは重要な本決算発表の真っ只中なので、 興を削がれること甚だしくて好きではありません。 …

三井物産もダブル増配

今日は、三井物産 (8031)が本決算を発表しました。 そろそろ好業績フェイズも終わりが見えてきたのか、 今期の純利益予想がマイナス22.2%というのが気になりますが、 それでも増配で年間150円としてくれています。 配当性向は大丈夫なのかと思ったら、150円…

沖縄セルラー電話がダブル増配+諸々

昨日、沖縄セルラー電話 (9436)が本決算を発表しました。 堅調な増収増益着地で、今期予想も安定のほぼ増収増益。 一方、先の3月権利である期末配当を43円から45円へ後出し増配し、 今期の年間配当予想は、昨期から2円増えて90円となっています。 増配の幅は…

キヤノンが今期配当予想を発表

昨日、キヤノン (7751)が第1四半期決算を発表しました。 二桁%の増収増益という順調な滑り出しで、通期予想を少し上方修正しています。 また、3ヶ月前の本決算時は未定だった今期配当予想について、 昨期と同じ120円と発表しています。 キヤノンは通期予想の…

下げ止まらない日本モーゲージサービス

2月27日に優待廃止を発表した日本モーゲージサービス (7192)。 来年3月権利を最後に廃止ということにもかかわらず、 以降の株価はほぼ下落の一途で、含み損が15%に達しようとしています。 最後の優待をもらった上で放置することを決めましたが、 塩漬け銘柄…

積水ハウスから期末配当金

今日、積水ハウス (1928)から期末配当金が振り込まれていました。 2023年も、はや4ヶ月が過ぎようとしていますが、 ここまでの受け取り配当金は昨年比プラス20%超となっていて、なかなかいいペースです。 来たる12月には、増税決定という悲報を覚悟していま…

積み立てNISA開始

3月分と4月分の2回、積み立てNISAでの買い付けが終わりましたが、 投資信託の取り引きはやっぱりわかりにくいです。 いつ約定したのかもピンときませんし、 買える金額が事後にしかわからないというのも、性に合いません。 とにもかくにも、15年以上は寝かし…

本決算を迎える準備完了

最近はめんどくささが勝ってしまい、 保有銘柄の決算発表日程は事前チェックをしていませんでした。 当日の適時開示速報で初めて気が付く状態だったのですが、来たる本決算発表は流石に別です。 特に、今期の配当予想は緊張する大イベントなので、 きちんと…