三太夫の「おれのいうことは正しい」

「株式投資」「生き物」「ウィザードリィ」「キン肉マン」「るろうに剣心」をこよなく愛する頑固なひねくれ者の悠々自適な晴耕雨読生活

2025-10-01から1ヶ月間の記事一覧

なごみ池でウィローモスが大繁茂

気温が下がるのにつれて、なごみ池の水面に浮かぶハスの葉が少なくなってきました。 一方で、水中を覗いてみると、ウィローモスが大繁茂しています。 ほぼ全体に広がっていて、元々25cmくらいある水深が5cm少々に。 これだけ旺盛に繁茂しているということは…

針子の成長は間に合うか

急に寒くなり、ワンコは足取りは軽くなってきました。 私は夏が好きですが、寒い中でぬくぬくと眠りにつく気持ちよさは悪くありません。 購入したグローブがある程度柔らかくなったら、壁当てに繰り出そうと思っているのですが、 それよりも冬将軍到来の方が…

キアゲハの五齢幼虫

一昨日にテン?かイタチ?に会った直後、 今度は、歩道を横切って車道の方へ歩いていく芋虫を見つけました。 特徴的な模様から、キアゲハの五齢幼虫とすぐわかります。 歩道を渡り切ると縁石があり、その向こうは交通量の多い車道。 縁石を乗り越えるかどう…

テン? イタチ?

昨日は自転車で外出したのですが、その帰路で田んぼの横を走っていた際のこと。 田んぼ側の側溝の中を、私の自転車と同じ速度で並走する影に気がつきました。 最初はヘビかなと思ったのですが、ヘビにしてはシルエットにボリュームがあり、 そもそもパニック…

今年はモズが賑やか

一昨年と昨年は、夏の間にモズの姿を見ませんでした。 santekigon.hatenablog.com santekigon.hatenablog.com ところが今年は、夏もずっと団地内におり、しかもその数が非常に多い気がします。 ワンコの散歩では、団地内を色々練り歩いていますが、どこに行…

小松菜の塩昆布わさび漬け

ふと思い立って、小松菜を漬けてみました。 きっかけは、小松菜を漬けて高菜のように仕上げられるという情報を見たからなのですが、 詳しく調べてみると、みりんやら何やら、”しゃらくさい”調味料がいくつも必要。 こちとら、そんなものは常備していません。…

ゲームのキャラクターの命名法

テレビゲームをする際、プレイするキャラクターに名前をつける機会があります。 私の場合は、子供の頃から一貫していて、 自分と(歴代の動物の)家族の名前を使い続けています。 現在では、自分と犬2匹、鳥8羽の計11人で、 これがそのままウィザードリィの…

カワムツ稚魚たちの現在

9月24日のガサガサで、田んぼ脇の枡から掬って(救って?)きたカワムツの稚魚達。 santekigon.hatenablog.com 転入初日から、人工飼料をもりもり食べていたので、 santekigon.hatenablog.com 90cm水槽の住環境への適応は大丈夫だと安心していたのですが、そ…

新品硬式用グローブと格闘中

衝動的に飛びついて買った硬式用グローブ。 santekigon.hatenablog.com 先代のグローブは、よくよく考えてみると20年以上前に買ったような気が。 更に、直近7年は全く触らずに仕舞い込んでおり、 念の為、引っ張り出して確認してみましたが、とても使用でき…

もっと下がると思ったのに

週明けの昨日の相場は、もっと下がるかと思っていたのですが、期待外れでした。 首班指名の趨勢が固まってからが、第二波でしょうか? 仮に”野党の烏合政権爆誕”となれば、いよいよ嵐の本番で面白くなりそうです。 もっとも、これまでに上がってきた値幅を考…

モツゴとタモロコ

10月8日のガサガサで、メダカの60cm水槽にはモツゴ、ウナギの90cm水槽にはタモロコを迎えました。 santekigon.hatenablog.com 1週間くらい経過した現在、水槽環境への適応は好対照な結果になっています。 なんと、転入初日から人工飼料を食べていたモツゴは…

よもぎが大好き

私はよもぎ(の匂い)が大好きです。 ワンコの散歩をしていると、結構いろんなところに生えているのですが、 うちの庭には自生していません。 そこで先日、近くで採ってきて植木鉢に植えてみました。 吃驚したのは、引っこ抜いてから帰宅するまで3-4分くらい…

グローブを買っちまったい

にわかに湧き上がってきた衝動に抗いきれず、グローブを買っちまいました。 当初は、「とりあえずスポーツ用品店に一度行ってみて、店頭のラインナップを眺めてみるか」という感じでしたが、 だんだん盛り上がってきてしまい……。 メーカーは、学生時代からロ…

胴長ガサガサで意外な獲物

10月8日に、胴長を履いてガサガサに繰り出しました。 週間予報と相談して、一番涼しそうな日を選んだ筈が、なかなかの天気で暑かったです。 胴長で入水するのは、田んぼ脇の水路。 カエルが何匹もたも網に入ったのですが、カエルを獲物にしているイメージが…

グローブを買う?

ふと、グローブを買おうかなという気になってきました。 もう7年くらい野球をやっておらず、グローブもしまい込んだまま。 しかも、当時の時点でかなり使い込んでいて、捕球面に穴が空いたり、小指が分離した状態でした。 もし今、仮に野球をする機会ができ…

王座戦はフルセットに

王座戦は、藤井聡太王座が1勝2敗でカド番になっていたので、 第4局は中継を見ようかと思っていたのですが、気づいたら終わっていました。 数多ある他のことに気を取られて、あっという間に記憶から弾き出されてしまいます。 本当なら睡眠時間を7.5時間、でき…

今季のメダカ卵が終了

10月に入って、今季産まれたメダカの卵が全て孵化し終わりました。 10月4日に最後の1匹が孵化したのですが、その卵が産まれたのは9月2日! 卵が孵化するまでの日数としては、2週間くらいを目安と考えているのに、 まさか倍以上の期間を経て孵化するとは、驚…

胴長ガサガサの準備を

涼しくなってきましたが、あれよあれよという間に寒くなりかねないので、 今週あたり、胴長を履いたガサガサに繰り出そうかなと考えています。 胴長ガサガサでは、田んぼ脇の水路に入って水底を探り、主にドジョウを狙います。 スジエビも少し獲れる可能性が…

キングダムのアニメが始まっていた

先週土曜日の深夜から、キングダムのアニメが始まりました。 始まっていたことに、日曜の朝になってから気がつきました。 第1話は見逃しです。 アニメとしては、るろうに剣心とキン肉マンの方を楽しみにしているのですが、 これらの再開は、まだいつとも知れ…

玄米を食べる

最近、玄米を調達しました。 精米して食べるつもりではあったのですが、 コイン精米に持って行くのも楽ではないので、試しに玄米のまま試食。 以前、玄米食を試したことはあって、 当初は美味しく食べていたものの、だんだん嫌になって白米に戻しています。 …

アイリスオーヤマ製にしては(?)お粗末

この夏は、卓上扇風機を新調して使用してきました。 アイリスオーヤマ製のTAF-MKM10-Bです。 アイリスオーヤマの製品を使用するのは初めてですが、 アメトーーク、あるいはテレ東の番組の影響なのか、 「行き届いて洗練された機能」という印象がありました。…

スジエビ全滅……

9月24日のガサガサで獲ってきて、90cm水槽に入ったスジエビ達。 昨年のような、加入翌日の急変こそなかったものの、1週間のうちに徐々に減って全滅してしまいました。 51匹でスタートし、骸を回収したのが41匹分。 他に共食いを2-3回目撃しました。 差し引い…

水蓮鉢にニホンアカガエル

昨朝、ワンコの散歩に行こうとして水蓮鉢の横を通り過ぎた際に、バシャッと水音が。 もしやと水中を覗き込んでみると、いました。 今季初めて、うちの庭でカエル君との御対面です。 散歩から帰って来てから写真を撮ろうと思ったのですが、 隠れたのか、移動…

”とろ旨すき焼き月見”

昨日、優待券の有効期限最終日に滑り込みでマクドナルドに行きました。 もう月見シリーズは終了しているだろうと思ったのですが、 幸いまだ注文できたので、”とろ旨すき焼き月見”を持ち帰り。 食べてみたところ、パンがめちゃくちゃ美味い! 「ふわもち食感…