2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧
暖かくはなってきましたが、右手の酷いあかぎれはまだ健在です。 深刻なのは2箇所で、なかなか塞がってくれません。 昨年も苦しめられたのですが、今年とはタイプが違っていて、 指先に深い切り込みが入っていました。 かなり痛かったものの、スパッとした切…
もうすぐキングダム75巻が発売されますが、キン肉マンで電子版デビューしたことで、 今後のキングダムも紙で買うか、それとも電子版に切り替えるか、非常に迷っています。 ここまで紙で買ってきたので、最後まで揃えたいような、 そこまでこだわりたい程でも…
るろうに剣心のアニメ、てっきり3月で京都編が完結するものと思っていましたが、 ”暗黒武術会”は秋に持ち越しのようです。 テレビ局の都合で打ち切りとかは勘弁してほしいですが……。 原作とは違い、高荷恵が京都に来てしまったので、 演じている大西沙織さん…
ファミリーマートに「国産小麦のもちっとベーグル 香るブルーベリー」という冷凍ベーグルがあるという情報が。 ただ、ネットで確認できる記事は1年以上前のものばかりで、 更に、ファミリーマートのホームページ内にも見つからないので、 既に販売終了してい…
保有経験は全くない銘柄なのですが、くら寿司 (2695)の奇行が話題になっているようです。 なんでも、昨年の12月に廃止した優待を復活させたとか。 一旦廃止した優待の復活自体がそんなにある話ではない上に、まさか2ヶ月での手のひら返しとは! この奇行の評…
昨年の夏、庭に鳥たち用の水場を設置したのですが、 利用してくれている姿は全く見かけず、落ち葉が入り込んで水が茶色になってしまっていました。 12月にヒヨドリがその水を飲んでくれたのを目撃した後、 再びのヒヨドリ、そしてスズメとシジュウカラの来訪…
90cm水槽のウナギ君に春から夏にかけて提供するミミズの飼養のために、 落ち葉を備蓄しています。 今年も花粉が本格的に飛ぶ前にということで、昨日拾い集めてきました。 どのように保管しておくかが問題なのですが、 過去には、庭に置いてある大甕に圧縮し…
一昨日、ベーグルを求めてパン屋へと行ったのですが、 その道中は、未舗装の小川のほとりをしばらく歩きます。 水面に目をやりながら歩いていたのですが、高速で飛翔する小さな緑色を発見。 おそらくカワセミです。 一般的に、カワセミの背中の色は”青”と形…
急にベーグルを食べたくなりました。 具は、クリームチーズとブルーベリーの黄金コンピ。 山崎製パンのがあるかなと思い、先日スーパーで探してみたのですが、 プレーンのベーグルも含めて全く見つかりませんでした。 そこで昨日、3kmくらい離れた個人のパン…
1,953円でのTOBを控えながら、 1,920円くらいでびたっと動かなくなっていたEストアー (4304)。 売らなければいけないことを忘れかけながら待ち続けていましたが、 昨日、急に13円上がって1,935円になりました。 TOBの前に市場で売ろうと思った場合、何月何日…
1月末くらいから右手のあかぎれがひどく、かなり不便な生活になっています。 特に右手人差し指の傷が悪化し、腫れてあまり曲がらない状態が3週間くらい続いています。 1月28日に60cm水槽の上部フィルター掃除をしたのですが、 その際に、立体マットを濯いだ…
2月13日に、地主 (3252)が本決算を発表しました。 お気に入りだったジェフグルメカード優待は1年前に廃止されてしまいましたが、 その際には増配(年間55円→85円)も抱き合わせに。 そして今回発表した今期の予想では、更に積み増して100円となりました。 優…
2月13日に、JT (2914)が本決算を発表しました。 含み損時代にナンピンを重ねたため、現在1,200株保有。 ポートフォリオからの配当金収入において、大きめのウエイトを担っています。 配当予想を発表する本決算は一大イベントとなりますが、 今期は据え置きの…
ほぼ毎朝、犬ふたりと一緒に走って3ヶ月以上になります。 中距離走くらいのスピードで走る区間もあれば、 彼らの匂い活動にお付き合いして(好かれたいのでリクエストには満額回答)一向に進まない区間もあり、 全体としての運動量や、体への負担について、 …
2月10日に日本紙パルプ商事 (8032)が第3四半期決算を発表しました。 同時に「株主優待制度の変更に関するお知らせ」という心臓に悪いリリースも。 ”変更”なので、最悪の事態ではなさそうですが……。 内容は、優待権利の条件を1,000株保有から500株に引き下げ…
2月10日に名糖産業 (2207)が第3四半期決算を発表しましたが、 同時に、いくつか大事な発表も。 まず、商号がmeitoに変更されるとのこと。 個人的には”名糖”のままの方がいいかなあ……。 また、優待に関する変更もあってどきっとしたのですが、 「200株保有の…
2月7日にセントケア・ホールディング (2374)が第3四半期決算を発表しました。 中期経営計画をギブアップして一部を取り下げた上で、 通期の業績予想も下方修正するという不穏な内容でしたが、 何故か期末配当(一括)予想は3円増やして30円という修正も。 こ…
3年連続となる冬季絶食中のウナギ君。 2年前は152日の絶食の後、3月13日にクリルを召し上がりました。 昨年は169日を経て、2月16日が食べ初め。 今年は、今日で166日目。 もうそろそろという時期ではありますが、 寒波のせいで水温が下がっているので、まだ…
2月6日に日本マクドナルドホールディングス (2702)が本決算を発表しました。 その中で、新たな配当方針に「株主資本配当率 (DOE)3%目標」を掲げています。 その結果、昨期の期末配当(一括)を42円予想から49円に増額し、 今期予想は更に56円へと積み上げて…
2月5日に、芙蓉総合リース (8424)が1:3の株式分割を発表しました。 新NISAを考慮してか、最近は保有銘柄の株式分割が結構多いですが、 これからもずっと保有し続ける銘柄に関しては、株式分割されても実質的な影響はありません。 今回の芙蓉総合リースの発表…
2月5日に、みずほリース (8425)が期末配当予想の増配を発表しました。 従来の20円予想から23円として、年間では43円です。 買値での利回りは11%台に突入しました。 今となっては懐かしきお祭り騒ぎのコロナショック時に購入したのですが、 もっと買い増す気…
低温のみならず寒風も吹き荒んで、さぞかし厳しい一夜だったろうと思い、 昨朝はスズメ食堂へ供する粟玉の量を多めにしたのですが、 何故か、夕方になってもあまり減っていませんでした。 寒波前までは、給仕したらすぐに来店して、あっという間に完食してし…
今朝は、積雪自体は3-4cmくらいの感じでしたが、 気温が低いせいか、車道はアイスバーンに。 歩道もかなり滑り易く、雪に大喜びのワンコたちを御するのは一苦労。 先日階段を踏み外して尻を強打したばかりなので、更なる転倒は避けたいのですが、 下り坂で2…
ブロッコリが大好きで、生か冷凍で毎日食べているのですが、 先日買い物に行った際には、 大きさがいつもの半分くらいなのに、値段は2倍近くになっていました。 冷凍品は食感がちょっとスカスカしていて、栄養も抜けてそうなので、 できれば生を食べたいので…
海の向こうのトンデモ大統領の影響らしく、昨日の相場は大幅下落でした。 ポートフォリオの下げ幅は少しましでしたが、 上へも下へも値動きが少ないのがいつものパターンです。 年始以降、この特徴がやや崩れていましたが、そろそろ通常運転に戻る頃でしょう…
何やかんやでよく手を洗うせいか、あかぎれがひどくなってきました。 右手人差し指が特に酷く、5ヶ所が切れています。 あかぎれ薬CMの手モデルになれそう。 先週は60cm水槽の上部フィルター掃除を行ったのですが、 飼育水で立体マットを濯ぎ洗いすると、水が…
コジュケイの鳴き声がよく聞こえてきた森林が、最近になって一気に伐採されてしまいました。 santekigon.hatenablog.com かなり背の高い立派な木もあったのに、見る影もなく更地に……。 まさか、今更新たに分譲地を作る訳でもないでしょうに、一体何の目的な…
1月30日にエクセディ (7278)が第3四半期決算を発表しました。 期末配当予想を50円増配して150円としたので、年間では250円になります。 長期的に業績や株価の浮き沈みの激しい銘柄ですが、この大幅増配はちょっと不気味です。 買値での利回りは10%を超えまし…