三太夫の「おれのいうことは正しい」

「株式投資」「将棋」「動物」をこよなく愛する頑固なひねくれ者の悠々自適な晴耕雨読生活

積水ハウスが減配(増配幅の減額)と自社株買い縮小

今日は、積水ハウス (1928)が第2四半期決算を発表しました。

前回、6月4日に発表した第1四半期決算は大幅な増収増益で絶好調だったのですが、

今日の数字は衝撃的で、大幅減益への突然の転落です。

 

しかも、(今回の中間配当ではなく)期末配当予想を41円から37円へ減配し、

3月に発表していた自社株買いの規模を半分以下へ減らすというおまけ付き。

 

これらは確かにショックではありますが、

どこかのトンデモ銘柄とは違って、株主への誠意がそこかしこに感じられます。

 

まず、減配の対象を今回の中間配当ではなく、半年後の期末配当にしたこと。

中間配当はこれまでの予想通りに据え置いています。

通常であれば、今回の中間配当を即減配し、更に期末配当でも減配できる余地を残しておきそうなものです。

しかしそうはしなかったので、「今期の減配はこれで打ち止め」という意思(願望)が伝わってきます。

また、減配したとはいえ、年間で見ると昨年の81円から今期は82円なので、増配基調はしっかり維持しています。

 

また、自社株買いの規模を縮小する方針を律儀に発表しているのも、ある意味、好感が持てます。

どこぞの夢○ホールディングス (2362)のように、

なんの修正発表も無いまま、期間終了後に「取得株数ゼロ」としれっと発表するようなKUSOがいることを考えれば、

誠実で真面目な態度と言えるのではないでしょうか。

 

明日の株価は悲惨でしょうが、ま、それでどうこうなる訳でもないので、黙って見守ります。

日本モーゲージサービスを100株買い増し

「1,400円まで上がれば、保有200株を利益確定。1,000円まで下がれば、100株買い増し」

という方針を決めていた日本モーゲージサービス (7192)ですが、

先週金曜日に、株主にケンカを売る増資を発表していたようで、まさかという短期間での決着です。

今日、100株を買い増して、来年3月の配当優待をもらうことになりました。

 

「売ってきたケンカ」の内容は全然理解していないのですが、

同じ種類の増資をした後で、好調な業績を背景に株価が盛り返した銘柄を見たことがあります。

手段はともかく、先行きの業績に自信があるからこその攻めの投資と解釈して、

いけ好かない銘柄ではありますが、しばらく保有し続けようと思います。

やっぱり停電したら大変だ

昨日、今回の台風で停電した地方の様子が報道されていました。

自宅でインタビューを受けている人の横で、金魚が泳いでいる水槽が見切れていたので気になったのですが、

「エアポンプが使えないので、金魚も可哀想です」

と、最後に付け足していました。

 

もっともその人は、水槽に関してはさほど深刻そうな様子ではない感じで、

「もし酸欠死したら、それはそれでしょうがない」てなぐらいに見えましたが、

うちの60cm水槽の住人を停電で死なせる訳にはいきません。

台風の進路からは大きく離れていましたが、一応週末からはポータブル電源を90%以上の充電状態にしてありました。

また、向こう1週間くらいは太陽が満足に顔を出さなさそうなので、

しばらくはポータブル電源をパソコンの普段電源使いにはせず、90%以上を保っておくことにします。

北陸の方が揺れていたようですし、地震はいつ来るかわかりませんので。

 

一軒家で物凄い数の爬虫類や魚類、昆虫類を飼育している「生き物飼育系」のユーチューブチャンネルを贔屓にしていますが、

大きな地震で飼育水槽が壊れたり、長期停電などしたら悲惨な事態になるのではと、他人事ながら心配しています。

棚や水槽の耐震補強や、非常用発電設備等を準備しているという話題は上がっていないのですが、

コメント欄では、この懸念がしばしば指摘されているので、そのうち取り掛かるのではないかと期待しています。

雨を免れ、汗にまみれる

今日は、朝8時から16時まで外出していました。

晴れから曇り、そして豪雨と、多種多様な天候に彩られた1日でしたが、

自転車での往・復路は、どちらも降雨に見舞われず。

ただ、急変する恐れは多分にありそうだったので、合羽は常に装着せねばなりません。

先日から、カーマで調達したDCMブランドの合羽を使用していますが、

裏地がメッシュになっているので肌にくっつかない点は良いものの、

「蒸れにくい」という触れ込みは、期待外れでした。

本腰を入れるなら、大枚をはたいて「ゴアテックス」とやらに手を出さないといけなさそうです。

 

帰宅後、その合羽を手洗いしたのですが、

件のメッシュと、マジックテープとの親和性がものすごくて吃驚しました。

もみくちゃにして洗うと、何箇所かに使われているマジックテープにメッシュがべったりと付着してしまい、

引き剥がすとメッシュが破れそうになります。

株主として、「お客様の声」みたいな投稿先を探してみるとしましょう。

別にマジックテープを使用しなければならない訳ではないと思うので、改善の余地はあります。

オーダーメイドの高級枕

数年前から、寝ている間に頭痛が発生することが多くなり、

どうも枕が合わないと感じるようになっていました。

いろいろ試した結果、現在は「枕なし」という状態に落ち着いています。

 

これでかなり改善はしているのですが、最近になって、オーダーメイドの枕に興味が湧いています。

ちょうど行動範囲内に店舗があったのが好便なのですが、なんと言っても3万円という値段が強烈です。

それでも、万一現在の「枕なし」状態への相性が変化してきた場合には、本腰を入れて購入を検討しようかなと。

 

元々の枕が合わなくなり、現在は枕なしにしている訳ですから、

いくら採寸して作るとはいえ、何かしらの物を再び首元に挿入するのには、やや抵抗があります。

大枚はたいた挙句、万一相性が悪かったら目も当てられないので、

購入は相当な決断になりそうです。

初めての夏を(多分)乗り越えた60cm水槽

今週は、水曜日に月に一度の上部フィルター掃除を行い、60cm水槽は束の間にさっぱり綺麗になっています。

夏場は藻の繁殖がすごいので、掃除した後の爽快感は格別なものがあります。

 

f:id:santekigon:20200903180005j:plain

 

同時に週課の水換えも行いますが、新鮮な水に入れ換わると魚達も嬉しいようで、

掃除中は物陰に隠れて警戒していますが、終わるとすぐに出てきて気持ちよさそうに泳いでいます。

現在、カワムツ+オイカワが12匹前後、タモロコ5匹、モツゴ2匹、ドジョウ14匹で、

計30匹以上が60cm水槽に住んでいるので、1週間で排泄物もかなり溜まりそう。

酸欠も心配でしたが、現行の条件で、初めての夏はなんとか乗り切れそうです。

 

ただ、ウィローモスの生育は依然としてさっぱりで、

数週間前に新たに入れた分も、もうすぐ無くなってしまいそうです。

カーマには、魚に食べられにくいというアヌビアスナナという水草があったので、

これを試してみようかと思案しています。

植物は実に難しいです。

日本マクドナルドホールディングスの月次快調

実際に店舗を見た印象通り、日本マクドナルドホールディングス (2702)の8月月次は快調でした。

既存店売上高が、プラス12.4%に跳ね上がっています。

こうなってみると、何故6月が急ブレーキになったのか、そちらの方が気になります。

9月末までの優待券がまだ2枚あるので、まずは天気を睨んで来週あたり、

ミスタードーナツとカーマを含めたお気に入り周遊コースに出かけることにします。

 

今日は月初の郵便局詣でに行きましたが、帰宅した直後に豪雨となって危機一髪でした。

その往路に、アスファルト上でミミズを発見。

まだ元気はありましたが、そのままでは干物へまっしぐらです。

しかし往路だったので、心を鬼にして素通り。

1時間後に復路で通りかかると、かなり弱って負傷していましたが、なんとか存命でした。

連れて帰って、庭のミミズ山に放流しましたが、果たしてどうなったか。

 

アルファルト上で干からびているミミズは無数に見つかりますが、

可哀想というか、もったいないというか。

彼らを拾い集めたら、いい運動にもなり、結構な効率で採取できるような気もしますが、

どういう訳か、今日のような生きている状態のミミズはほとんど見かけません。

アスファルト上での耐久時間は、極めて短いのでしょう。

卵も焼けそうなアスファルトに対して、あのミミズの敏感肌では30秒と保たない気がします。