三太夫の「おれのいうことは正しい」

「株式投資」「将棋」「動物」をこよなく愛する頑固なひねくれ者の悠々自適な晴耕雨読生活

3月銘柄の配当受け取りが始まる


スポンサードリンク

3月銘柄の先頭を切って、JPX (8697)から期末配当3,427円を受け取りました。

ここが一番早く、次は6月に入ってからのアドバンスクリエイト (8798)の中間配当とオリックス (8591)です。

優待勢では、KDDI (9433)のグルメカタログが最も早く、昨年は6月5日に届いていました。

お楽しみは来週です。

 

今日は、KDDIが買値まであと1円のところまで肉薄しました。

チャートを見ると、まだまだ期待できそうなので、ほんの通過点だと思いたいです。

 

あおぞら銀行 (8304)は、未だ底値で小康状態ですが、とても底打ちの期待はできません。

ようやく図書館でダイヤモンドZAiの4月号を借りられたのですが、

あおぞら銀行に関して、「海外向け融資は好調で、利益が安定しており、長期保有に安心感」とのコメントがありました。

当時の株価は3,165円で、現在はそこから16.4%も下落している訳ですが、

この評に慰められていいのかいけないのか、複雑な気持ちです。

 

この号では、高配当を目当てにポートフォリオを組むに当たって、

「株価の上昇に伴って配当利回りが下がってきたら利益確定し、その資金で別の高配当銘柄に乗り換える」

という方針を紹介していました。

確かにこうすれば、常に高配当のポートフォリオを維持できる上に、かなりの売却益をも得ることができます。

乗り換えるべき別の高配当銘柄が見つからないと困りますが、

その場合は利益確定せずに保有してチャンスを待てば、大きな問題は無さそう。

 

となると、この方針は確かに魅力的ではあるのですが、私の性格上、難点が生じます。

私の株式投資は「収集癖の充足」も兼ねているので、気に入ったものはずっと持っていたく、

いつか手放すものと割り切った上で収集するのはちょっと嫌。

本棚に好きな本を並べるように、ポートフォリオに好きな銘柄をずっと並べておきたいのです。

なので、回転させて売却益をも得ようという邪なポートフォリオは、スイング用の松井証券口座だけにして、

SBI証券口座では、ためつすがめつしたい銘柄を並べておきたいと思います。