三太夫の「おれのいうことは正しい」

「株式投資」「将棋」「動物」をこよなく愛する頑固なひねくれ者の悠々自適な晴耕雨読生活

ポータブル電源とソーラーパネルを購入


スポンサードリンク

私の座右の銘の一つは「備えあれば憂い無し」。

という訳で、停電時の対策として、ポータブル電源とソーラーパネルを購入しました。

一番の動機となったのは、実は60cm水槽です。

 

f:id:santekigon:20200502193313j:plain

 

かなり過密に魚たちが住んでいますので、特にこれからの季節だと、

数時間停電しただけで、酸欠で全滅してしまう可能性が濃厚です。

万一の場合には、網の蓋がついたバケツに全員を入れて急いで水路へ持っていき、

そこに沈めておいて生簀状態にするしかないかと考えていました。

ただ、エビ達も含めて住人全員を避難させるのは大変そうではあります(汗)。

 

という訳で、このポータブル電源の用途としては、

停電時に60cm水槽のポンプを動かすというのが第一です。

ポンプの消費電力は7W、おまけでLED照明は13W。

仮にポンプだけだと、1日(24時間稼働)当たり168W。

LED照明を10時間点灯すると、更に130W。

 

今回購入したのは、共にJackery社製で、

ポータブル電源が「Jackery ポータブル電源700(700W)」、

ソーラーパネルが「Jackery SolarSaga100(100W)」です。

 

当初はSuaoki社製にしようかと思っていたのですが、

お国柄というべきか、品質とサポート体制に著しい不安を覚えたので、Jackery社製に変えました。

 

ポータブル電源は700Wなので、フル充電しておけば、

ポンプのみなら丸4日くらい、LED照明付きでも丸2日は動かせる計算になります。

ソーラーパネルについては、太陽が高い現在の日差しでよく晴れていれば、

11時から15時くらいまでは50W発電をキープできたので、計200Wは補充可能。

動かすのをポンプだけにすれば黒字にできるかも。

 

ソーラーパネルには3mのケーブルが付いているので、

ポータブル電源は1階室内の窓際に置き、そこからケーブルを外に伸ばして、

ミミズ養殖山(腐葉土製造工場)の上にソーラーパネルを広げることにしました。

このミミズ養殖山は日当たりが抜群に良く、常々彼らのために日差しを遮りたいと思っていましたので、

遮ったその日差しで発電できるのであれば、実に幸便です。

 

f:id:santekigon:20200502193345j:plain

f:id:santekigon:20200502193355j:plain

f:id:santekigon:20200502193408j:plain

 

ソーラーパネルは、太陽光を鉛直に照射させないと発電効率が下がります。

太陽が高い夏の間は地面にフラットにおいても大丈夫そうですが、

冬の場合は心許なく、そもそも隣家の家屋に阻まれて、直射日光がほとんど当たらないかもしれません。

そこで、冬は2階の南向き窓外に垂らしてはどうかと思案しています。

 

このポータブル電源ですが、人間用の用途としては、無線ルータやパソコンを動かすのに使えそうです。

また、500W以内の電気鍋を買っておこうかなと考えています。

食糧はしこたま備蓄していますが、現状で停電してしまうと満足に摂取できなくなりますので。