三太夫の「おれのいうことは正しい」

「株式投資」「将棋」「動物」をこよなく愛する頑固なひねくれ者の悠々自適な晴耕雨読生活

(私の)平昌オリンピックが終了


スポンサードリンク

昨夜は、通常の就寝時間を大幅に超過しつつ、

スキー女子ジャンプを最初から最後まで生で観戦しました。

 

結果は、ほぼW杯の通算順位通りとなりました。

日本勢では伊藤選手が一番悔しい思いをしていると思いますが、

風の条件に恵まれなかったということで、「そういう競技」だと観念するしかありません。

今回の解説の口ぶりでは、条件が追い風だとどうしようもなく、技術での挽回は絶対不可能という感じでした。

風向きがそこまで絶対的な要素なのだとすると、競技そのもののバランスがあまりにも危ういとしか思えませんが、

選手の皆さんはそんなことは百も承知な訳で、

繰り返しになってしまいますが、「そういう競技」だと割り切って観戦するしかありません。

昔は、スピードスケートも屋外で行われていましたし、

ジャンプこそ、完全室内環境で、純粋に技術を競う競技にした方が良いと思います。

 

スロベニア勢では、クリジュナル選手がその若さと勢いを発揮したのが目立ちました。

最終的に7位でしたが、2本目は雄叫びが飛び出すほどのジャンプでした。

クリジュナル選手の雄叫びを聞いたのは2度目ですが、「Yes」と言っているように聞こえます。

以前に一度お目にかかったロゲリ選手の雄叫びは、「Yeah」と聞こえました。

思わず口をついて出ている言葉なので、スロベニア語なのだとは思いますが。

そのロゲリ選手は残念ながら全く精彩を欠き、クリネツ選手とボガタイ選手も条件に恵まれず、上位には食いこめませんでした。

 

それにしても、寒さや強風など、競技そのものの興を削ぎかねない問題が噴出しているようですが、

開催地を決める際の選考では、いったいどこが評価されたのでしょうか。

天候や地形などは、下調べさえすれば正確な評価を下せるでしょうに。

実際に重要視されているのは、採択されてから如何様にも変更が可能な、

「実現根拠のない予算案」や「綺麗事を紡ぎ上げたコンセプト」なのだと思います。

東京の例は、とってもわかり易かったです。

 

オリンピックの番外戦では、韓国政府が醜態をさらしまくっているのが目を引きます。

日本に対して非常識な要求をしたかと思えば、

従来と姿勢を全く変えていない北に対して、揉み手しながらすり寄って行き、

散々足元を見られた南北融和ムードで何故かご満悦。

酔狂もここまで極まってくると、北朝鮮の問題に共に取り組む同盟国としては、著しく不適格です。

しらふでない相手とは対等につきあえません。