三太夫の「おれのいうことは正しい」

「株式投資」「将棋」「動物」をこよなく愛する頑固なひねくれ者の悠々自適な晴耕雨読生活

総務大臣が早速仕掛けて来おったわ

就任後、最初の記者会見じゃないかと思うのですが、

いきなり総務大臣がパンチを繰り出してきました。

首相の肝煎なので、大手を振ってガンガンいきますよってか。

 

午前中の会見だったようなので、今日の株価には反映されている筈ですが、

NTTドコモ (9437)がマイナス0.70%だった以外は、

KDDI (9433)がプラス0.28%、沖縄セルラー電話 (9436)がプラス1.10%と意外に堅調でした。

どうせならガツンと行ってもらって結構なのですが、なかなか思う通りにはいきません。

 

大暴落して買い増しできれば、それはそれで大きな収穫ではあるのですが、

買い増しできないレベルの下落だと、ただ気分が悪いだけ。

あまりに執拗にこの政策に固執するようであれば、来るべき衆議院選挙の際の重要な参考にさせて頂きます。

千葉銀行

昨日、千葉銀行 (8331)の個人投資家向けIRセミナーを視聴しました。

地銀で日経平均採用銘柄というのもびっくりしますが、業績の数字は予想外に良好で、

保有しているあおぞら銀行 (8304)やみちのく銀行 (8350)との、あまりの違いに唖然。

銀行としてのいくつかの指標については「メガバンクに引けを取らない」と豪語していましたし、

ロンドン、ニューヨーク、香港に支店まであるそうな。

人口も増加し続けているらしい「千葉」という地盤の為せる技なのでしょうか。

 

株価は、3月のコロナショックからは完全に回復しているものの、

それでも2年半前のピーク以降、長期的にはずっと軟調で、その間で40%くらい下落しています。

 

配当は増配傾向を維持していますが、

それに加えて株価が下がってきているのにも関わらず、現在の利回りは3%弱とパッとしません。

業績の安定感は魅力ですが、株主還元のレベルはいまいちなので、現状では投資対象にはならなさそうです。

 

日経平均に地銀がいくつも入っているのが不思議だったので、

そういう意味では、その内情を垣間見れた今回のIRセミナーは興味深かったです。

 

先の3月のように相場がバーゲンセール状態であれば、即買い出動できるので「セミナー視聴日和」なのですが、

生憎現在は真逆の環境なので、もし気に入った銘柄を見つけても、

実際に買えるのは何年先になるかわからないのが困ったところです。

NTTドコモもいけそうな気がしてきた

KDDI (9433)とNTTドコモ (9437)は、今日も1%近い下落でした。

新内閣が発足して実際に発言や動きが出てきたら、更に動きそうな雰囲気なので、

NTTドコモの買い増しチャンス到来も現実味を帯びてきた気がします。

 

SBI証券ポートフォリオ全体では、コロナショック前と比較して20%近く下落したままだと思いますが、

個別銘柄で見ると、チャーム・ケア・コーポレーション (6062)やJCU (4975)など、

高値圏に達している古株もあることはあります。

 

また、コロナバーゲンセールで買い入れた11銘柄については、

順調に現在高で30%以上の含み益となっています。

一方で、さっぱり振るわずにコロナショックで落ちたままという銘柄も多数あり、

極端に明暗が分かれている状態です。

 

ポートフォリオとしては、明銘柄が暗銘柄をカバーし切れていない状況ですが、

含み損の数字はともかくとして、このあたりで減配爆弾が一息ついてくれることの方を願いたいです。

KDDIがほぼ買値、NTTドコモはまだまだ

今日も通信銘柄は揃ってゲロ下がりとなり、3銘柄で計マイナス155,500円也。

KDDI (9433)はほぼ買値に到達しましたが、買い増し出動はもう少し我慢します。

NTTドコモ (9437)については、まだまだ下がってもらわないと。

 

先日、仕方なしに買い増した日本モーゲージサービス (7192)は、

今のところ、1,000円で跳ね返った形になっています。

上向きの75日線もこのあたりにあるので、底打ち反転を期待したくなるところですが、

これまでの経験上、そんなに都合良くいったケースは見たことがありません。

やはり、2番底で800円くらいまで下げそうな気がします。

そう思っているなら、まだ買うなということなのですが、分かってはいても……。

 

暑さにかまけて、8月11日を最後にテンカラ釣りに行けていませんが、

今週は金曜日あたりに出かけようかと思案しています。

そろそろニンニクを植える準備もしないといけませんし、涼しくなってくると、色々活動時です。

NTTドコモの下落を期待したものの

一昨日金曜日のお昼時、ショッピングモールのゆうちょ銀行ATMに20人程が並んでいました。

最初は年金の支給日かと思ったのですが、調べてみるとそれは偶数月だそうで。

どうやら、NTTドコモ (9437)の騒ぎらしいです。

 

このニュースにはこっそり期待していたのですが、残念ながら株価は全然反応せず。

KDDI (9433)の方が軟調なくらいです。

 

現在、NTTドコモは600株保有ですが、是非あと400株は買い増したいと考えていたところに、

個別で絶好の材料が出たかと小躍りしたのですが、そう甘くはありませんでした。

コロナショックでもほとんど下がりませんでしたし、安定感抜群の超優良銘柄は流石に値持ちがいいです。

 

現在、リコーリース (8566)がゴリゴリの含み損になっていますが、

1,000株から更に買い増すべきかどうか、ここのところ悩んでいます。

あと200株くらいは買い増してもいいのですが、もっと下押ししそうなので逡巡中。

コロナショックの遅効的影響で業績が悪化してきているのですが、

今のところは業績堅調な芙蓉総合リース (8424)やみずほリース (8425)にしても、

急に買い増しチャンスが到来するかもしれないので、残り弾を撃つタイミングは悩みどころです。

花ニラができた

植木鉢で栽培しているニラに、このほど初めて「花ニラ」ができました。

 

f:id:santekigon:20200908185030j:plain

 

植えてからもう5年になりますが、花ニラができたのは初めてです。

今年は一時、ネギアブラムシの襲来を受けて弱っていたのですが、

放置プレイにしていたら、たくましく復活してくれました。

 

花ニラを放置すると生育には良くないということなので収穫しましたが、

2本しかなかったので、美味しいというその味は全く認識できず。

通常の葉の部分はこれまでも食べてきましたが、

市販のよりも葉幅が狭く、食べると芯が残る気がして食感もイマイチというのが正直なところです。

 

ニラは大好きな野菜なので、地植えにしてもっと本格的に栽培する手もあるのですが、

味がどうしても市販品に劣るので、二の足を踏んで現在に至っています。

3年前に逃げた、すかいらーくホールディングスがついに

昨日の決算発表を受けた積水ハウス (1928)は、

マイナス4.01%で、まあこんなもんかという感じ。

 

そういえば昨日は、すかいらーくホールディングス (3197)から、ついに優待改悪の発表がありました。

こんなに長いこと持続するとは予想していなかった私が逃げ出したのは、ちょうど3年前。

3年前は3%台の高配当でもありましたので、無配になり、優待が半減し、そして……。

ただ、今回の発表は「廃止」ではなく「改悪で半減」という内容だったので、

投げ売りする人はそんなにいないかと思いましたが、マイナス9.68%と意外に下がりました。

 

気がついてみると、今月は9月。

9月が権利月である日本商業開発 (3252)、名糖産業 (2207)、セントケア・ホールディング (2374)あたりが好調です。

これだけ上がってしまうと、権利落ちはすごいことになりそうですが、

名糖産業のお菓子は初めてなので、楽しみです。