三太夫の「おれのいうことは正しい」

「株式投資」「将棋」「動物」をこよなく愛する頑固なひねくれ者の悠々自適な晴耕雨読生活

「藤井聡太六段、将棋記録4部門独占のお知らせ」

アメリカも政情不安ということで、今日は軟調な展開になりました。

北の肥満醜男に対して、より強硬な姿勢をとる新国務長官だとすれば、結果オーライとも言えるかもしれませんが。

 

ひるがえって、日本の財務大臣

未だ嘗て、こういった展開で保身できたケースは見たことがないので、早晩辞任すると思いますが、

これはいよいよ、国内発の材料でのまとまった株価下落になりそうです。

私のダブルインバースが、思ったより早く救済されそうな気がしてきました。

 

今日は、リコーリース (8566)とKDDI (9433)という大口保有銘柄が共にやられたので、

得意の軟調地合でありながら、TOPIXに劣ってしまいましたが、

チャーム・ケア・コーポレーション (6062)とカワタ (6292)は、力強く大幅に逆行高でした。

両者のこの勢いは本物っぽいです。

 

今日は、三井物産 (8031)も何故か逆行高でしたが、原因はよくわかりません。

原油も下げていましたし。

 

よく考えると、日経レバも権利日の3月27日をまたいで保有してしまうと損しそうです。

現状では、残り5株はまだぎりぎりプラスですが、賢い売り時が全然わかりません。

 

将棋連盟のホームページに、

藤井聡太六段、将棋記録4部門独占のお知らせ」という表題のリリースがありますが、

「お知らせ」という表記にはちょっと違和感が……。

 

一昨日に行われたA級順位戦プレーオフでは、豊島八段が本割最終局で敗れた難敵、広瀬八段を降しました。

これで名人挑戦は豊島八段、羽生竜王、稲葉八段の3人に絞られました。

対局がどれもほぼ五分五分だとした場合、

単純に考えると、私が喜んで名人戦を観戦しに行く挑戦者になる確率は、3人のうち2人なので67%となりますが、

実際には、まず豊島八段と羽生竜王が潰しあってしまうので、50%に下がります。

もし、稲葉八段が順位最上位でなければ、逆に75%まで上がったのですが。

稲葉八段は、藤井六段を降したNHK杯でも決勝まで勝ち上がっていますし、かなりの強敵です。

しかし、昨年に続いて稲葉八段が挑戦者となった場合には、名人戦観戦に行くか否かは大盤解説者の顔ぶれ次第になります。

 

昨日行われた順位戦C級1組では、9勝1敗の永瀬七段が2つ目の昇級枠を射止めました。

一方、同じ9勝1敗の佐々木勇気六段は順位の差で昇級を逃しています。

人数が多く、売り出し中の若手がひしめいているC級1組は、やはり難関です。

来期の藤井聡太六段は、順位が一番下なので、

今季のC級2組と同様に1期抜けで昇級するためには、一つも負けられない展開になりそうです。

カワタが上場来高値を更新中

東証2部指定以来、息を吹き返してきた感のあるチャーム・ケア・コーポレーション (6062)。

今日もプラス6.38%と気を吐いて、原油ETFとの相殺状況がマイナス5万円ほどまで回復してきました。

今日の終値は2,400円でしたが、1月22日には2,926円という高値をつけています。

じっくりと着実に、まだまだ上を目指して欲しいと思います。

 

カワタ (6292)は、高値を上抜き、買値の5倍が見えてきました。

低位株時代に買った100株しか持っていませんが、それでも18万円あまりの含み益になっている孝行銘柄です。

利益確定するタイミングが難しいですが、

今のところ、まだまだいける妄想に取り憑かれているので、握力に余裕はあります。

 

KDDI (9433)とJT (2914)は、共に何度目かわからない底打ち期待の展開になってきました。

いつのまにか、両者とも含み損率がウチヤマホールディングス (6059)より小さくなっています。

KDDIについては、ひょっとすると、3月27日の権利確定日前に含み損を解消できる可能性が無きにしもあらずかも。

 

3ヶ月ぶりに配当金を頂けます。

あおぞら銀行 (8304)から、15,937円。

配当金や優待が途切れる長い冬が、ようやく終わろうとしています。

花粉症の症状も悪化していますし。

あおぞら銀行の株価は軟調で、もう少しで買値に戻ってしまいそうなのですが、

いざ含み損になった時に、ナンピンするかどうかは思案中。

今後の不安要素が結構あるみたいなので、自重した方が賢明かもしれません。

 

そういえば、今週金曜日は四季報の発売日。

業績の見通しについて、全体的な風向きの変化が起こっていないかどうか、内容が怖楽しみです。

野党の本分を勘違いしないで下さい

何やら状況がよくわからないうちに、指数は200日線で跳ね返って反転の様相となってきました。

三角持ち合いになってきているようでもあり、まだ下値切り下げトレンドのようでもあります。

 

リコーリース (8566)は一時マイナスに沈みましたが、後場にかけて盛り返してくれました。

どうもリコーリースは指数に逆行する印象が強いので、直近20日で調べてみたところ、

日経平均に対しては20日中5日、TOPIXに対しては6日、逆行している日がありました。

比較対照が無いので断定はできませんが、かなり逆行し易い銘柄と言ってよさそうな気がします。

 

3月2日に買って以来、含み益と含み損の狭間を彷徨っているみちのく銀行 (8350)。

過去の例からみても、3月27日の権利確定後に100円くらい下がるのは確実なので、

優待に目が眩む心に喝を入れて、逃げた方が得策のような気もしてきています。

優待を「今年」もらうことにこだわらなければ、

権利落ちの下落後に安く買う方が、長期的には気持ち良く保有できる可能性が高いでしょうし。

あと2週間、悩むことになりそうです。

 

日本の政界が何やらキナ臭くなっています。

今のところ、この騒ぎを理由に株価が動いている様子はないですが、

もし内閣総辞職なんてことになったら、大きく下落しそうです。

 

与党の不正を追及するのは結構ですが、

「与党への攻撃こそ本分」とでも言いたげなドヤ顔で口角泡を飛ばす無能っぽい野党議員には辟易です。

国会議員としての正規の勤務時間には、本分である政策の議論をしっかりやった上で、

与党のうろんな点の追及については、皆でサービス残業して、真夜中に心ゆくまでやって下さい。

 

兄嫁と密通した陳平ではないですが、

道を多少逸脱した行為があっても、職務に対して有能であれば、辞職する必要はないと個人的には考えます。

ただし、辞職する必要はありませんが、それなりの額の罰金を国庫に返納してもらうと。

角を矯めて牛を殺すこともなく、国庫に収入が得られるのですから、いい策ではないでしょうか。

ミステリー小説の読み過ぎか

米朝首脳会談。

「ディール」に関しては、馬鹿ではない筈のトランプ大統領

どのような算段があって、暴走気味に話を進めたのか興味があります。

 

史記などに出てくる深謀遠慮の名将であれば、

この機会を利用して、油断した相手を一気に殲滅するに違いありません。

相手が相手だけに、だまし討ちに対する遠慮は無用です。

日本の事情でいうと、拉致被害者が帰国できる可能性のある唯一のシナリオは、

「戦争」か「革命」であの眼鏡が食い込んだ肥満醜男の体制が崩壊した場合しかないと思います。

 

オリンピック期間中に、肥満醜男の妹の姿が放送されていましたが、

その姿から、冷酷で腹黒い印象を強く受けたのは私だけでしょうか。

もしかして、あの妹が影の権力者だったりして。

粛清する時の銃の引き金を自分で引きそうな印象でした。

 

肥満の兄からは、「邪悪ながらも『ずる賢い』」という印象はほとんどしませんが、

あの妹が黒幕で動かしているとすれば、なんとなく腑に落ちます。

 

南のボンクラ大統領も、北の兄妹に好き勝手やられてないで、少しはまともな仕事をできないものでしょうか。

歴代の大統領は、自殺とか逮捕とか、不幸せな末路を辿ることが多いそうですが、

現大統領の場合、それ以前の問題という気がします。

クリジュナル選手、初表彰台!

先週末にルーマニアで行われたW杯で、クリジュナル選手が4位と3位に入り、

期待していた初の表彰台をついに達成しました。

 

今期はルンビ選手とアルトハウス選手が2強で、3番目を高梨選手を含む数人で争っている構図ですが、

そこに見事に加わってきたことになります。

総合ポイントでも、たぶんスロベニア選手の中でトップになったのではないでしょうか。

3位になった際のポイントは2位のアルトハウス選手と微差だったので、今後に期待が膨らみます。

表彰台では実に嬉しそうで、愛くるしい笑顔でニコニコしていました。

自身の2回目のジャンプ後に得点が出て、表彰台が確定した際には、先輩選手が祝福に駆け寄ってきていましたが、

あれは社交辞令だけではなくて、本当に可愛がられている後輩なんだろうなと想像しています。

 

一方で、ロゲリ選手が欠場していたのが気になりました。

その代わりなのか、新顔のスロベニア選手が2人参戦していましたが……。

チャーム・ケア・コーポレーション社長が、東京マーケットワイドに登場

日経平均の値幅が400円以上という荒々しい日になりました。
中でも、前場11時前後の短時間での300円下落はなかなかのもの。

ポートフォリオでは、昨日の決算発表を受けた積水ハウス (1928)と、
今日から東証2部銘柄となったチャーム・ケア・コーポレーション (6062)が、
それぞれプラス4.88%、5.00%と引っ張ってくれました。
というより、これがなかったらトータルでプラスは危うかったかもしれません。

積水ハウスは、まさか決算発表がプラスに働くとは。
完全に諦めていると、案外いいことがあります。

今日は、ETF用である松井証券の口座にて日経レバの売り注文が約定し、
今年初めての利益となりました(2,000円弱)。
個別株のSBI証券でも、10月と11月銘柄は持っていませんので、1月と2月は全くの真空地帯。
配当に関しては年間合計額で把握しているので、実質的には、振り込まれる時期はどうでもいいのですが、
証券口座の数字にちょっと変化があると気分転換になります。
来週には、あおぞら銀行から今年最初の配当を受け取れる見込みです。

チャーム・ケア・コーポレーションは、今日の東京マーケットワイドに社長が出演していました。
大都市圏の富裕層に標的を絞るという戦略を掲げて、自信満々のやり手という雰囲気の社長です。
プレゼンの技量や、人柄も含めた好感度はイマイチといった印象でしたが、
株主として安心して資金を任せるには足ると思いました。
再び、原油ETFの含み損を相殺できる株価水準まで騰がっていくことを信じて。

マクドナルドの売り上げが堅調な一方で、モスバーガーやケンタッキーが不調だそうです。
外食産業は栄枯盛衰が非常に激しく、短期間で流れががらっと変わります。
現在のマクドナルドの好調さも、いつ変調するかわかったものではありませんので、一応覚悟はできています。

積水ハウスが昨期末分、今期予想共に微増配

積水ハウス (1928)が本決算発表を行いました。

直近の第3四半期時点での予想と比較して、純利益でプラス4.1%とわずかに上振れです。

また、去る1月に権利確定した期末配当を38円から40円へ増配し、

今期の予想配当は、昨期の年間77円から79円へ増配となりました。

昨期の期末配当を増配してくれるとは思いませんでしたが、今期の配当予想は希望の80円には届きませんでした。

ただし、昨期末に上乗せしてくれた2円を今期に乗せれば81円になるので、

総じて言えば期待通りの還元だったと言えそうです。

 

そして肝心の今期の予想業績ですが、かろうじて増収増益という数字となりました。

ただし、いずれも1-2%という微々たる幅ですし、

結構な幅の増配を続けてくれた、ここ数年の良い流れからは変調してきた感じです。

明日の株価は皆目わかりませんが、まあ大幅下落と思っておけば安全でしょう。

 

今日の相場は、リコーリース (8566)の大陰線逆行安が響いて、ポートフォリオはマイナスに。

最近のリコーリースは、上下問わず指数に逆行することが多い気がします。

 

ウチヤマホールディングス (6059)がマイナス2.81%で、やや含み損に傾いてきました。

長期的な大相場到来に期待してやれやれ売りを自制したものの、

もしこれで再び塩漬けコースになってしまったら、後悔してもしきれないことになりそうです。

欲張らずに25万円を回収しておけば良かったと。

買付余力がほとんど無くなっている現状なので、尚更です。

 

こちらも握力を強めて頑張っているカワタ (6292)。

高値圏で1ヶ月以上もみ合っていて、下に振れそうな場面でも踏みとどまってきました。

この値固めの後、更にもう一段上放れてくれると嬉しいのですが。