三太夫の「おれのいうことは正しい」

「株式投資」「将棋」「動物」をこよなく愛する頑固なひねくれ者の悠々自適な晴耕雨読生活

何か刺激が欲しい

日経平均TOPIXは大幅高でしたが、

チャーム・ケア・コーポレーション (6062)が利益確定売りに押されてしまい、マイナス1.86%と逆行安でした。

ここのところ、かなり上昇していたので、これは仕方がありません。

 

KDDI (9433)も、プラス0.78%と控えめに上がりました。

ただ株価的には、暴落した谷底に更に掘った二番底が、あと少しで埋まるかなという水準なので、

まだ明確な明るい兆しとは言い難い状況です。

 

地合に引っ張られた部分が大きいとは思いますが、

あおぞら銀行 (8304)は、上昇トレンドを保てるかどうかの分岐点から切り返し、

リコーリース (8566)も、75日線のやや上から大きな陽線を引きました。

リコーリースについては、長期的には4,000円を中心としたボックス相場で安定してほしいです。

明後日には決算発表ですが、直近の業績動向は、嫌な雲が垂れ込めてきている気がしますし、

たとえ悪くない数字であったとしても、金曜日の急落は避けられないような負のイメージがつきまといます。

急落しても4,000円をキープできるくらい貯金を作っておければいいのですが。

現時点では145円なので、ぎりぎり。

 

最近は、NHK-BSの東京マーケット情報も観ていませんし、日経プラス10も飛ばし気味。

この夢のような相場環境に、あろうことか飽きてきています。

利益確定する気がない以上、幸いにも増えている含み益とはいえ、絵に描いた餅ですし。

太平の眠りを覚ます、何か刺激的なニュースが出てこないものでしょうか。

上場来高値を更新中

好業績で高配当、かつ充実の優待内容という三拍子が揃っているのにも関わらず、

万年割安銘柄のレッテルを貼られつつあるオリックス (8591)ですが、

今日のプラス2.45%を含めて、リーマンショック後の最高値を更新しています。

それでもまだ配当利回りは2.90%もありますので、もっと騰がってもおかしくなさそう。

保有しているのは400株ですが、もっと買っておけば良かったと後悔してしまう銘柄の一つです。

 

国保証 (7164)は、事実上の上場来高値を更新しながら動意付いています。

来る3月には、初めて対面することになる5,000円もの高額クオカードの権利が待ち受けていますが、

どれだけ騰がったとしても、この3月を待たずに売るつもりはありません。

しかしその後、チャーム・ケア・コーポレーション (6062)を一部温存して、原油ETFを相殺損切りしたくなった場合には、

その有力な新相殺候補として検討せざるを得なさそうです。

向こう数年の業績見通しも非常に明るいので、なるべく長く保有した方が実りは多そうだとは思うのですが。

チャーム・ケア・コーポレーションの方も上場来高値更新中で、

こちらもまた、早まって売ってしまった場合の後悔が容易に想像できます。

 

リコーリース (8566)は、75日線を上へ抜けて、なかなかいい感じになってきました。

75日線がまだ僅かに下向きなので、これが上向きに転じてこれば、

しばらくは穏やかな気持ちで眺めていられそうです。

 

KDDI (9433)は、2日連続の前日比プラスとなったので、「すわ反転か」と思ってしまいましたが、

チャートを見てみると、全然たいしたことのないローソク足の並びに拍子抜けでした。

まだまだ下があると言われても、全く違和感は感じない形です。

今回の下落で、優待狙いの個人株主数は相当増えたことでしょう。

自分のその一人でありながら、これで増えた経費も馬鹿にならないのではないかと、少し心配になります。

 

概ね堅調だったポートフォリオの中、青字が目立ったのは、三井物産 (8031)とあおぞら銀行 (8304)。

あおぞら銀行の今日の下落は、証券会社のレイティングが原因のようですが、

これで5日続落となってしまい、75日線の上でのきれいな上昇トレンドを維持するためには、

そろそろ反転しなければなりません。

ただ、この銘柄については、株価がどんどん上昇していくのを期待して保有している訳ではなく、

現水準くらいの株価を維持した状態で、安定して配当を出してくれるのを望んでいるので、

あまり欲張って見守らない方が良さそうです。

落ちるナイフ専門の逆張り派

ついに1,000株に達してしまったKDDI (9433)ですが、最終的な取得株価は2,833円となりました。

100株ずつ追いすがって1,000株に到達した展開や、その株価水準が、

2年前にリコーリース (8566)を購入した時とよく似ている気がしています。

 

リコーリースは、まず2016年3月22日に3,280円で100株を買いました。

権利確定前に駆け込みで購入したこともあり、その後は長期の下落トレンドに巻き込まれることに。

しばらくは辛抱していたのですが、5月2日に3,030円でもう100株を追加したのを皮切りに、

ナンピンを連発することになります。

2016年8月3日に2,517円で100株を購入し、合計が1,000株(取得株価は2,895円)に達しました。

その後、幸いにも株価は上昇に転じて11月に水面から顔を出しましたが、

やれやれ売りの誘惑をなんとか退けて、含み益の1,000株を保有したまま今日に至っています。

結局底値は2,493円でしたので、買値からはマイナス13.9%にまで沈んでいました。

 

逆張り主義で、しかも落ちるナイフを掴む派だと、必然的に毎回このような展開になります。

従って、買い終わった後で首尾よく反騰展開になるかどうかが肝心なのですが、

そこのところは、1,000株も買うほど見込んだ銘柄ということで信頼するしかありません。

 

リコーリースの時の最大含み損を考えれば、今回のKDDIはまだまだ許容範囲内(と自分に言い聞かせています)です。

日々の株価以外でのさしあたっての注目は、もうすぐ発表になる第3四半期決算ですが、

楽天ショックは、当然まだその数字には寄与しませんので、景気のいい内容を期待したいです。

そして5月の本決算発表では増配と。

よろしくお願いします。

スキー女子ジャンプW杯が日本遠征中

先週末から、スキー女子ジャンプW杯が日本遠征に来ています。

先週が札幌、今週は蔵王へ。

札幌シリーズでは、ルンビ選手の強さが際立ちました。

このまま、彼女が大本命という下馬評でオリンピックを迎えることになりそうです。

 

さて、スロベニア選手の皆さん。

札幌での初戦ではクリネツ選手、2戦目ではクリジュナル選手が本戦に居なかったので何故だろうと思っていたのですが、

ホームページで調べてみると“Disqualified”ということで、何らかの違反による失格でした。

時々ありますが、ウェアか体重がひっかかったのでしょうか。

特に楽しみにしていたクリジュナル選手、何も日本戦で失格にならなくても……。

 

ロゲリ選手は、なんと札幌では2戦共に2本目に進めず。

今季の開幕当初はまずまずの調子に見えたのですが、

ここにきて急に悪くなっていて、目を疑うような飛距離が続いてしまっています。

苛立ったような、悲しげなような、飛び終わった後のなんとも言えない表情を見ると切なくなります。

精神的なコンディションが、結果に直撃するのだろうと想像します。

オリンピックを戦う選手達と同列に語ったら怒られそうですが、

草野球でも、調子のいい時は打てるイメージしか湧かず、結果も大抵そうなるものですが、

調子が悪い時は、打席に立ってもヒットを打てる気が全くしません。

その自分の中のイメージをどうやっていい方に塗り替えるかが肝という訳ですが、

それはやはり、練習や試合の中で何らかのきっかけを見出すしかないのでしょうか。

陰ながら、復調を祈って見守ろうと思います。

 

札幌での2戦目だった第8戦は、いつものNHKではなくて、民放での放送でした。

しかし「中継」でもなく、ごく一部の選手のジャンプしか流れず、

挙げ句の果てには、関係ない他競技の宣伝映像(無関係なタレント入り)まで流れて、不満たらたらの内容でした。

あんな中途半端な番組にするなら、放送権を取らないで欲しいです。

キヤノンが有利子負債返済を加速

今日のポートフォリオ日経平均の3倍も騰がった!と喜んでいたら、TOPIXも全く同じ数字でプラス0.69%でした。

 

チャーム・ケア・コーポレーション (6062)と全国保証 (7164)が、事実上の上場来高値を更新しています。

「上場来高値」ということは、その銘柄で含み損になっている株主が一人もいない訳ですから、

よく考えるとすごいことです。

今日は原油ETFが大きく下落してしまいましたが、

チャーム・ケア・コーポレーションの伸びのおかげで、両者の含み損益合計はプラス19万円に。

チャーム・ケア・コーポレーションは、あと少しで買値から9倍に達します(ザラ場では到達)。

この先、原油ETFは大きく下がることもありそうですが、

チャーム・ケア・コーポレーションの方は、長期に渡って上昇基調を保ち、

両者の含み損益合計を安定してプラスに保ってくれることを期待せずにはおれません。

 

KDDI (9433)は相変わらず弱々しいですが、僅かながらプラスで終わったので良しと。

権利確定の3月に向けて、近いうちに回復基調になると踏むならば、

もうちょっと突っ込んで買い増すのもありかと思ったりしているのですが、さすがにちょっと躊躇しています。

 

日経新聞に、キヤノン (7751)が好業績を背景にして有利子負債を繰り上げ返済するという記事がありました。

巨額の有利子負債は、大きな効果を上げているM&Aの代償ですので仕方がありませんが、

その返済が順調そのものなのは何よりです。

東芝メディカルシステムズの買収に費やした約6655億円が、そのまま総有利子負債の金額になっているようで、

買収前の2015年末時点での有利子負債は15億円しか無かったというのは驚きです。

その時点では、まさに鉄壁の財務状態だったと言えそうで、たぶんSBI証券の「財務健全性」スコアは10だったことでしょう。

現在のスコアは6なので、これが回復していけば、

ポートフォリオの主力銘柄としては業績ともども頼もしい限りです。

ニプロがカテーテルを生産へ

14時過ぎからの急降下には、ちょっとびっくりしました。

日足が巨大な陰線になっている銘柄が続出です。

日経平均が下落するのは歓迎なのですが、

上がる時には追従せずに、下がる時だけ道連れになるKDDI (9433)には困ったものです。

1,000株保有なので、マイナス1.21%がポートフォリオを直撃しました。

 

チャーム・ケア・コーポレーション (6062)が、

寄り付きから上昇して事実上の上場来高値を更新していたのですが、

これも14時からの崩落に巻き込まれてしまいました。

高値を抜く大きな陽線だったはずが、いかにも天井っぽく見える十字線に。

ただ、原油ETFも好調だったので、両者の含み損益の合計はプラス17万円となりました。

これだけのリードがあれば、1日や2日で貯金が底をつくことは無さそうです。

ガソリンや灯油の値段が上がっているようですが、

私の実生活では、原油関連の直接使用は全く無いので、どこ吹く風です。

 

ここ1週間ほど急落して、75日線がすぐ下に迫っていたニプロ (8086)ですが、

14時以降も持ちこたえて、プラス2.26%の逆行高となりました。

脳血管用カテーテルの国内生産用工場を建設するとの日経新聞の記事が材料に。

加齢に伴って患者が増える疾患の治療に使われる消耗品は、間違いなく長期的に安定した稼ぎ手になってくれます。

ニプロの代名詞は人工透析用のダイアライザで、

カテーテルの方は、この業界の横綱であるテルモ (4543)の看板商品というイメージでしたが、

ニプロも生産するということは、テルモと勝負できるという自信があるのでしょうか。

 

このカテーテル治療。

足の付け根の血管から挿入して、脳まで送り込むそうですが、これは自分で受けたくない治療のトップクラスです。

私が血が苦手なのですが、カテーテルを挿入した際に血がぴゅっと吹き出している映像をテレビで見て、

気分が悪くなりました。

動脈に挿入しているのでしょうか……。

これを書いているだけで気持ちが悪くなってきました。

上放れるか、リコーリース

リコーリース(8566)が、100億円分の社債を発行するというリリースがありました。

原理として株価にどう影響するのかを理解していませんが、

結果はプラス0.63%の逆行高となり、ほっと胸をなでおろしました。

リコーリースのチャートは、ここまで2ヶ月近く絡んできた200日線をやや上放れ、

その上に走る75日線に接してきました。

200日線は、わずかながら上向き。

75日線の方は、ここ2ヶ月の間はかすかな上向きと下向きを繰り返す横ばいですが、現在は下向き。

このまま75日線を上に抜ければ、同時に75日線が上向きになって、楽しみな展開になりそうです。

全ては、来週木曜日の決算発表次第。

 

KDDI (9433)は、マイナス0.27%ながら、ローソク足は2日連続で陽線になりました。

ここら辺りで、いよいよ底を固めているのでしょう(願望)。

日経平均は下がって欲しいが、KDDIは上がって欲しいというジレンマ。

両方同時は無理だけれども、どちらか片方は満たされるというヘッジが効いた状態を是としましょう。

 

オリンピックへの参加という、地政学的見地からはしょうもないとしか形容しようのないことを盾にとられて、

肥満醜男に恐喝されている韓国には、あやうく憐憫すら感じてしまいそうです。

 

前大統領を失脚させた時に、何かとてつもない偉業を成し遂げたかのように狂喜乱舞する国民や、

そういうレベルの国民におもねるために、国際社会において無頼になることすら厭わない政府。

上の方から下々まで、それぞれの立場でもっと研鑽を積むべきだと思います。