三太夫の「おれのいうことは正しい」

「株式投資」「将棋」「動物」をこよなく愛する頑固なひねくれ者の悠々自適な晴耕雨読生活

羽生三冠、永世七冠への挑戦

先日の第30期竜王戦決勝トーナメント準決勝で、

羽生三冠が稲葉八段に勝ち、挑戦者決定三番勝負への進出を決めました。

1組トーナメントでは敗れている松尾八段と対戦します。

 

羽生三冠は、今年新設された叡王戦を除く七つのタイトルのうち、

この竜王を除く6つについては、永世称号を獲得しています。

羽生ファンにとっては(もちろん御本人もだと思いますが)、

竜王位をあと1期獲得しての永世七冠達成が悲願なのです。

 

今期の竜王戦藤井聡太四段の登場により、いつも以上に耳目を集めましたが、

羽生三冠が「あの」渡辺竜王に挑戦するとなれば、ものすごい盛り上がりになるでしょう。

羽生三冠は、堂々たる横綱相撲で相手の得意戦法を受けて立つ棋風ですが、

もし竜王挑戦となった場合には、勝負にこだわった姿勢で臨むのではないかと期待します。

もちろん、ある意味勝敗を超越した求道者みたいな羽生三冠も格好良いのですが、

勝ちにこだわる人間くさい羽生三冠の姿も見てみたい気がします。

 

羽生三冠は、棋聖戦では斎藤七段を(傍目には)あっけなく退けて防衛しました。

一方で進行中の王位戦では、菅井七段に対して2連敗スタートとなっています。

秋の王座戦では中村太地六段が挑戦者に決まりました。

もし王位と王座を防衛すると、通算タイトル数がちょうど100に達します。

売り出し中の若手に胸を貸す厳しい対局が続いていて、もちろんどれも勝って欲しいのですが、

特に今回の竜王戦は特別な想いで見守っている羽生ファンが多いと思います。

 

話は変わりますが、正々堂々とした横綱相撲で若手に胸を貸す羽生三冠の姿勢は、

立ち合いで変化ばかりしながら大記録を達成した某横綱に是非見習って欲しいものです。

 

勝ってもガッツポーズしたりしない。

勝負のついた相手に駄目押ししたりしない。

負けた後でもきちんと礼をする。

そして横綱は小細工などせず、正々堂々と相手に胸を貸す。

 

日本人に特徴的な謙虚で慎み深い立ち振る舞いですが、土俵上ではないがしろにされている気がします。

オリックスから優待到着

7月30日に、オリックス (8591)から優待の「松浦港の海鮮丼ぶりセット」が届きました。

昨年と同じ品を選択しましたが、到着した日も全く同じでした。

 

f:id:santekigon:20170731163533j:plain

 

早速頂きましたが、私の大好きな白飯によく合う抜群の美味しさです。

まずアジを賞味しましたが、一袋分で白飯2合分くらいをぺろりと食べてしまいます。

白飯好きの私にとっては、一般的な食事の白飯とおかずの量比が全く合いません。

白飯が全く足らず、5-6倍は欲しいところです。

一般的な人の場合だと、この海鮮丼は上品なお茶碗に軽くよそったくらいの白飯と一緒に食べるのでしょうか。

 

これで、3月に取った優待が全て届いたことになりました。

4月、5月の銘柄は持っていませんので、次は6月銘柄が届く9月末になります。

日本マクドナルドホールディングス (2702)が楽しみです。

全国保証が第1四半期決算発表

今日は、全国保証 (7164)から第1四半期決算発表がありました。

 

前年同期比で純利益が25.1%増と文句ないのですが、

通期予想に対する進捗率が18%と低いのが気になりました。

調べてみると、どうやら売上は第4四半期に偏るようで、他期と比べて例年は3倍くらいになっています。

だとすると今期18%ということは、単純計算で通期は108%になるので順調な滑り出しです。

安心しました。

 

指数は下がりましたが、ポートフォリオは何故かプラス0.37%でした。

原油ETFがかなり下落しているのにも関わらず、なので狐につままれたような感じです。

目立つ寄与は、リコーリース (8566)のプラス2.33%くらいでした。

東証1部でも値上がり銘柄の方が多かったようなので、指数が偏っていたのかもしれません。

 

派手な動きではありませんが、

昨日爆騰したJCU (4975)が、マイナスではあるものの高値で踏みとどまったことや、

三井物産 (8031)が決算発表後の上昇トレンドを維持しているのは大きな好材料です。

同じく決算発表後に動意付いていたオリックス (8591)は、高値を保てるかどうか微妙なラインの値動きになりました。

 

最近一番気になっているのは、すかいらーく (3197)です。

6月の優待権利確定を通過して1ヶ月以上経ちますが、株価は一向に上昇する兆しが見えません。

次回、12月の優待を出すまでは改悪はないと思いますので(逆にそれ以降は十分恐れがある)、

12月の権利確定前になるべく値幅を取って利益確定したいのですが、

この調子だと、雀の涙ほどの売却益で撤退しなければいけなくなります。

最悪の展開は、あまりに含み益が少ないので売却の決心が鈍り、

12月も持ち越してしまったあとで優待改悪を喰らって一気に含み損へ、というもの。

現在の株価水準で、もう一度売り出しが来てしまったら、

12月の権利確定前に含み損というどうしようもない状況に陥る悪夢もあり得るかもしれません。

 

他の銘柄が堅調なので、余計に目立つのかもしれませんが、

近いうちに売却することを決めている銘柄はすかいらーくだけなので、

その値動きは、しばらく気にかけていくことになりそうです。

「地面師」

昨日発表された、積水ハウス (1928)が被害を受けた詐欺事件ですが、

「地面師」と呼ばれる詐欺グループによるものだという記事が出ています。

被害金額はともかく、積水ハウスはあくまで被害者なので、

株価に対してマイナス要因にはならないのではと思ったのですが、

詐欺に引っかかったことで信用を無くすといった副作用の可能性はあるかもしれません。

記事を読んでも詐欺の内容は理解できませんが、被害者に同情する気になれないようなレベルの失態なのでしょうか。

今日の株価はマイナス1.12%でしたが、特段の材料が無くてもこれくらい下がることはありますので、

詐欺事件の影響そのものはよくわかりません。

 

今日は、サカイ引越センター (9039)がマイナス4.21%と調整したのですが、

昨日の決算発表を受けたJCU (4975)が、プラス10.27%と期待以上の爆騰でしたので、

うまいこと相殺できて、お釣りまで来ました。

JCUはこれで年初来高値を更新し、1年以上続いている上昇トレンドを維持しています。

 

日本マクドナルドホールディングス (2702)も、年初来高値更新です。

まだ上値を追うのでしょうか……。

優待目当ての人は二の足を踏みそうな水準ですし、この株価で誰が買っているのか不思議です。

 

今日は2銘柄の第1四半期決算発表がありました。

 

日本管財 (9728)は、通期予想の修正は無かったものの、

前年同期比でほとんど上積みが無く、通期予想に対する進捗率も19.6%だったためか、

14時の発表直後から下落して、結局マイナス2.24%でした。

ここは、堅実な安定業績が持ち味ですし、

優待目当ての個人投資家は滅多なことがないかぎり保有し続けるでしょうから、

業績発表や、それに伴う株価の変動にはあまり気を使わなくてよさそうです。

 

もう一つは三井物産 (8031)で、

前年同期比の純利益は81.1%増、通期予想に対する進捗率は34.6%でした。

今回の予想修正はありませんでしたが、この調子でいけば今後可能性はありそうです。

三菱商事は決算発表後に派手に騰がっていたようなので、この内容なら三井物産も……と思ったのですが、

騰がるには騰がったものの、長めの上ヒゲを引いたプラス1.07%に終わりました。

これからじわじわと騰がっていく展開を期待します。

 

新しい内閣が発足する度に、野党による薄っぺらい感想を聞かされるのはうんざりです。

もし私が野党の人間だとしたら、内閣の顔ぶれについて、いちいち感想もクソもありませんからコメントに困ります。

それでもテレビカメラとマイクを向けられれば、何か言わざるを得ない状況になるので、

野党には同情すべきなのかもしれません。

それでも、「これから対決はするが、与党としてしっかりやってくれ」くらいのエールを送る方が印象が良いでしょうに。

 

実際には、揚げ足を取ってでも与党を批判するのが野党の(唯一の)誇り高き務めだと認識していらっしゃる節がありますので、

チャンスで打順が回ってきたとばかりに、ブンブン素振りをして気合十分で打席に入っているのかもしれません。

後で自分で見て、恥ずかしくならないのかなと不思議になるくらいの、空っぽな内容ですが……。

一方で、そんな内容しか返ってこないことを承知の上で毎回マイクを向けるメディアについても、

矜持はあるんですか?と訊いてみたいところです。

JCUが通期業績予想を上方修正

今日はJCU (4975)の第1四半期決算発表があり、

通期予想の売上~純利益をそれぞれ4-5%くらい上方修正しました。

決算発表直前だった今日の相場では、マイナス1.56%とまとまった下げでしたが、

この業績に素直に反応して、明日はこれを取り戻してくれるかどうか。

 

昨日、大規模な自社株買いを発表した日産車体 (7222)は今日もプラス2.40%と続伸です。

しかし、いかんせん含み損が大きすぎて(まだマイナス11.23%)、

この流れのまま一気に水面へ、という妄想は現実味がありません。

ちょっとずつ上がっていって、なんとか暴落が来る前に片付けば。

配当利回りも低いので、この銘柄はやれやれ売り上等です。

 

一昨日の決算発表受けて、昨日大幅高だったオリックス (8591)も、プラス1.44%と続伸しました。

これで7月6日の高値を抜き、緩やかながら上値を切り上げる上昇トレンドになったかもしれません。

 

お祭りに入って5日目のサカイ引越センター (9039)は、プラス3.80%でした。

爆騰した高値圏で値固めをするどころか、更に上値を伺っているように見えます。

レイティングの変更もあったそうなので、その影響かもしれません。

中途半端な材料に依った思惑含みの祭りではなくて、

確固たる業績の数字と、今後の業界内での立ち位置について明るい見通しを伴っている祭りなので、

すごいチャートになりそうな期待が高まります。

 

積水ハウス (1928)が、

「分譲マンション用地の購入に関する取引事故につきまして」というリリースを出しました。

表題からして不穏な印象だったのですが、その中身は、積水ハウス自身の不祥事という最悪のものではなく、

詐欺のような被害にあって、63億円を騙し取られたとのこと。

このお金が返ってくるかどうかはわかりませんが、通期業績予想の修正はしないそうです。

通期の純利益予想は1280億円で、そのうちの63億円なので5%くらいですか。

積水ハウスの脇が甘かったのかどうかはわかりませんが、

この金額がそのまま損失になったら、結構痛い気がします。

 

日経平均は20,000円前後でずっと横ばいですが、

22,000円とか23,000円とかいう威勢のいい声はほとんど聞かれなくなり、

マイナス材料の話題が多くなってきた気がします。

こういう雰囲気になる前、皆が総楽観状態の時に暴落が来るのだと思っていましたが、当てが外れました。

次の自民党総裁選では、石破総理誕生かという話題も上がっていますが、

もしそうなった場合には、市場の反応はどうなるのでしょうか。

経済政策的にはアベノミクスとは全然違うらしいので、その真価はともかく、まず初動としては売られそうです。

あっさりデクセリアルズ売却……

今日は寄り付き前の気配値がいかにも弱々しく、

デクセリアルズ (4980)もずるっと落ちてしまいそうな感じだったので、

約定はしないだろうなと思いつつ、買値よりちょっと高めでの指値注文を入れてみたところ、

寄り付き直後に少し跳ねた際にひっかかってしまいました。

その後は結局マイ転してしまい、結局今日の高値圏では売れたことになったのですが、

長期的に見ると早売りしてしまったということになりそうな感じです。

まあ、いつ急落が来ないとも限りませんし、66万円の買付余力が戻ってきたことで良しとします。

今年の3月に、同じような状況でやれやれ売りをしてしまったイーブックイニシアティブジャパン (3658)などは、

売ったところがド天井で、現在はそこから40%近く下落して元の木阿弥になってしまっています。

結局のところ、この先の展開如何で去来する感想は、全て結果論に過ぎないということで。

 

とにもかくにも、これで残りの塩漬け銘柄は3つとなりました。

その一角である日産車体 (7222)が昨日、

発行済株式総数の8.43%にも及ぶ、大規模な自社株買いを発表。

これだけの規模はなかなか無いと思いますので、今日の株価には大いに期待しました。

実際、プラス12.67%となったのですが、悲しい哉、

元の含み損の規模が莫大だったので、水面はまだまだ見えてきません。

元々上昇気味のチャートではあったので、ここから本格的に水面を目指してくれれば御の字です。

 

昨日の決算発表を受けて、どうせ大幅安だろうと覚悟していたオリックス (8591)は、

今回はプラス3.37%と好意的な反応でした。

 

ここ1ヶ月で原油ETFが急速に戻してきているおかげで、

ポートフォリオ全体の含み益がプラス19.68%となり、時価総額も最高を更新しました。

原油ETFの巨大な含み損を抱えていながらのこの数字には、ちょっと違和感があります。

それだけ個別株の状況が良いということですが、

VIX指数にも表れているように、投資家心理は緩みきっている気がします。

業績が好調なのは間違いなく、これが堅調な株価の支えになっているのだと思いますが、

ひとたび暴落が来れば、好業績など関係なく叩き売られますから、

これからどこかのタイミングで訪れて、暴落をもたらすであろうマイナス材料をはねのける力にはならないと思います。

 

この夏を無事に通過してしまうと、夢のような相場環境が1年間近くも持続したことになります。

上級者の条件の一つは、バーゲンセールをものにできるよう、暴落局面で買付余力を温存できていること。

現在の買付余力は9%弱ですが、個別銘柄はほとんど整理が済んでしまって、あとは原油ETFから取り戻すほかありません。

原油ETFが買値に戻る(!)のと、次の大暴落と、どちらが先に来るのかという問題ですが、

そもそも前者は未来永劫訪れない可能性もあるような気がします……。

損切りは不本意ですが、やはり、思い切った決断は必要なようです。

税金を還付してもらうためにも、今年の売却益と相殺できるだけの損切りはしなければなりません。

 

今年中に利益確定を予定しているすかいらーく (3197)の売却益もあてにしているのですが、

今のところ、株価が全く冴えないのは悩みの種です。

サカイ引越センターのお祭り続く

サカイ引越センター (9039)のお祭りは、あれよあれよという間に3日目となりました。

今日は、前場のマイナスから力強く切り返してプラス1.92%です。

連日のように売ってしまいたい衝動に襲われるのはお約束ですが、今のところ、まだ握りしめています。

 

一方、お祭りとまではいきませんでしたが、デクセリアルズ (4980)も前場のマイナススタートから、

後場の後半で盛り返して僅かながらプラス引けでした。

終値では、ほぼ水面に顔を出しています。

これも売ってしまいたい衝動が波のように次々と押し寄せるのですが、どうすべきか、まだ考えはまとまりません。

500株で66万円分保有なので、もし欲張ったが故に売れずに再び沈んでいってしまった場合、

その後悔たるや、筆舌に尽くし難いものがあります。

300株をやれやれ売りして、残りは粘ってみるというのもありかもしれません。

やっぱり面倒なので、全部やれやれ売りしてしまえばすっきりできそうです。う~む。

 

エクセディ (7278)は今日も終日堅調で、プラス1.62%で終えました。

先週金曜日の強力な牽引役であったこの3銘柄は、週が明けた今日、軟調な地合にあっても反落はしなかったことになります。

利益確定の売り圧力がそれほど強くないのか、あるいは買いによって完全に吸収されているのか。

エクセディは100株なので売る余地がありませんが、

あとの2つに関しては、いつ売るかという贅沢な悩みが続きそうです。

 

今日はオリックス (8591)の第1四半期決算発表がありました。

オリックスは、倒産も懸念されたという噂のリーマンショック期を教訓にして、

不況時にも利益が落ち込まないように業態を変化させてきているようです。

業績は順調なのですが、なぜか株価はすっきりしない推移がずっと続いています。

そして決算発表の度に、これでもかというくらいに叩き売られるイメージが強く残っています。

という訳で今日の発表内容ですが、問題のない順調な進捗のようです。

どうせ明日は大幅安でしょう。