三太夫の「おれのいうことは正しい」

「株式投資」「将棋」「動物」をこよなく愛する頑固なひねくれ者の悠々自適な晴耕雨読生活

決戦は木曜日

今日はJCU (4975)サカイ引越センター (9039)、オカダアイヨン (6294)が、

やや強めの逆行高を演じてくれたおかげで、ポートフォリオ全体でもプラス0.29%となりました。

分散投資している個々の銘柄の動きがそれぞれ相殺し合うことによって、

ポートフォリオ全体の値動きが安定するというのが理想的とするところです。

 

来週のFOMCでは利上げが決定されそうですし、

あと4週間を残した2017年3月期は円安をキープして終われそうです。

ニプロ (8086)は、5月の本決算発表で増配してくれるでしょう。きっと。

 

今週の木曜日には、積水ハウス (1928)の本決算発表。

今期の決算内容と共に、来期の業績と配当予想がこわ楽しみですが、何とか連続増配を継続して欲しいです。

リコーリース (8566)と並ぶ2本柱の主力銘柄なので、その本決算発表はかなり緊張します。

 

マクドナルド (2702)の月次売上は堅調でした。

一方で、アメリカ本社による保有株売却についての続報はまだ無いようです。

その展開如何によっては、激動の値動きになるかもしれませんので、

初めての優待券を実際に手にするまでの道のりは、まだまだ波乱含みです。

ニラの植え替えその後

先日、ベランダのニラを植え替えましたが、一週間もすると緑色の葉が伸びてきました。

植物は状態の判断が難しいので、明らかな生命反応が見られると一安心です。

春に植え替えると葉幅が広くなるということだったのですが、

今のところ、昨年と変わらぬ針のような細さです。

幅の大小は食感に大きく影響しますので、市販のニラくらいに成長してほしいところ。

昨年は3月末に最初の収穫ができていましたので、そろそろ本格的な成長フェイズを迎える頃でしょうか。

確かに、日中の温度はかなり暖かくなってきた気がします。

 

f:id:santekigon:20170301174557j:plain

 

ベランダのどんぐりの木に、しばしばスズメやメジロが訪れ、何やら枝をついばんでいます。

もしかしたら新芽を食べているのかなと思っていたのですが、

先日のテレビで野鳥に樹木の新芽を食べられる被害を報道していましたので、やはりそのようです。

どんぐりのたくましさならば、多少は食べられてもたぶん大丈夫だと思います。

なかなか訪問してくれる姿を目撃することができないのが残念なのですが、

少しでも彼らにおもてなしをできれば嬉しいです。

 

YouTubeでもたくさん動画を観ることができますが、

近い将来時間ができたら、スズメの手乗り餌付けに是非挑戦したいと考えています。

ヒヨドリはかなり賢いそうなので、彼らも時間をかけて説得したら信頼してくれるかもしれません。

人間は嫌いなのですが、動物は広く大好きなのです。

ルンビ選手とクリジュナル選手

ラハティでの世界選手権、女子ジャンプが終わりました。

 

実際の競技の経過を見ると、横綱相撲という内容ではありませんでしたが、

カリーナ・フォークト選手の、世界選手権とオリンピックを合わせての3連覇は見事でした。

ワールドカップでは通算でも2-3回しか優勝していないと思いますし、今期も未勝利です。

それなのにこの勝負強さ。

また、本職が警察官というのはびっくりしました。

ドイツのスポーツ選手はここ一番に強い印象がありますが、一方で日本人はやや勝負弱いかもしれません。

今回も結果論ではありますが、日本人選手はリュブノ大会を欠場して特別な調整をしたりしないで、

ワールドカップで転戦している試合の一つ、というリズムで世界選手権に臨んだ方が良かったのでは、という気もします。

 

スロベニア勢では、シュペラ・ロゲイユ選手は相変わらず元気がありませんでした……。

一方、ニカ・クリジュナル選手は久しぶりに画面に登場。

口を大きく開けたままで飛んでいく姿を見られて良かったです。

テレマークなど課題も多いようですが、成績はある程度伴っていて、

男女混合団体戦では、エマ・クリネツ選手と共に女子の代表に選ばれていました。

その団体戦の際に初めて名前のカタカナ表記が出て、「クリジュナル」とありました。

マーレン・ルンビュ選手は、現地のアナウンスだと「ルンビ」と言っているように聞こえます。

綴りからしてもルンビなのかなという気がしますが、NHKは「ルンビュ」。

スロベニアノルウェーのネイティブ言語、あるいは英語での発音をなんとか確認したいです。

 

男女混合の団体戦は世界選手権ならではだと思いますが、これがなかなか良かったです。

ある程度エキシビジョン的な雰囲気もあるような気がしますが、

その分、選手のリラックスした表情を垣間見ることができました。

特に、NHKの中継で競技前に流れた各国の出場選手紹介の映像は最高でした。

男女混合のチームメイト同士でのリラックスした表情は、いつもの競技中とは全然違っていて新鮮です。

惜しむらくは、エントリーしていなかったロゲイユ選手と、カタリナ・アルトハウス選手を見られなかったことです。

 

マイナースポーツではありながら、インターネットのおかげで各選手の動画をいろいろ見られたりしますので、

ファンとしては嬉しい限りです。

ルンビ選手が、びっくりするレベルのサッカーのリフティングを披露していたり、

少し以前のアルトハウス選手が、英語のインタビューに実にたどたどしく応えていたり。

選手の素の表情が見られると、より親しみが湧いて応援する気持ちにも力が入ります。

特にジャンプ選手は競技中はゴーグルをつけていて、素顔を見る機会が少ないので尚更です。

 

あとワールドカップ1戦で今季も終了ですが、今冬はあっという間に過ぎてしまいました。

来季はロゲイユ選手の復活に期待します。

GPIFの運用結果

今日はニプロ (8086)、JCU (4975)とすかいらーく (3197)の逆行高のおかげで、

日経平均よりは少し勝りました。

原油が大きく下がった割には健闘です。

すかいらーくはなかなか力強いチャートになっており、あと500株は買えそうにありません。

 

引き続きポートフォリオの含み益は過去最高水準にあり、

買付余力は5%以下というほぼフルポジションで立ちすくんでいる状態が続いていますが、

ここから更に上があるんでしょうか。

ダブルインバース用の弾もまだ少しは残っていますし、

日経平均が20,000円を超えたら、さすがにいくつか利益確定をしようと考えていますが、

まだ腰は引けたままです。

というより、どかんと暴落が来て欲しいスタンスです。

 

GPIFが10-12月に過去最高の運用益を挙げたそうです。

少し前の地合が冴えなかった時期、短期の運用結果を根拠にGPIFの運用方針をこき下ろしていた議員さんは、

今度は手のひらを返して大絶賛をしてくれるんでしょうか。

 

与党の立場の時は衆議院再可決の権利を行使するくせに、

野党になってしまえば与党による再可決を横暴だと非難するとか、

一貫した主義主張も整合性も何も無い言動はみっともないことこの上ありません。

客観的に自分の言動を省みることすらできないのだとすれば、

人間としてとんだポンコツですし、他山の石としたいものです。

それにしても、そんな連中を税金で食わせているなんて、なんとやるせないことでしょう。

橋本八段が三浦九段に謝罪

橋本八段が三浦九段に直接謝罪したそうです。

 

彼がこのような行動を取るとは全く予想していませんでしたので、かなりびっくりしました。

もちろん、彼のこれまでの言動が全て水に流される訳ではありませんが、

この行動は評価できますし、私の中で彼に対する見方もかなり軟化しました。

再びハッシーと呼べるまでには至りませんが。

 

一方で、橋本八段に対してこのような道を作ってあげた三浦九段の人柄には改めて感じ入りました。

公衆の面前であれだけの悪態をつかれたとしたら、私にはとても許すことはできそうにありません。

冤罪騒動が持ち上がった直後の会見を見た際にも、

「こんな穏やかな物腰で会見してしまうと、本当にクロだと思われるのでは」と懸念したほどです。

とんでもない冤罪でとんでもない精神的苦痛を与えられたのですから、

はらわたが煮えくり返って冷静にコメントなどできないのが普通の人ではないでしょうか。

 

おそらくこの三浦九段の人柄に少し甘えているのと、

あとは御自分でも書いている通り、

本件に関して腹を立てている相手(これが御自分で蒔いた種でなければよいのですが)の存在もあるせいか、

三浦九段の受けた被害の程度を、橋本八段がやや軽く受け取っているような印象を受ける箇所がいくつかありました。

短い文章にしたことによる意図の未達であればよいのですが。

 

他方の渡辺竜王ですが、先日の棋士総会では名指しで非難されたそうです。

ただ、その理由が「証拠のない告発をしたこと」であったというのは大問題で、

これはこれで、渡辺竜王も被害者になりかねません。

本人が疑義を感じ、確たる証拠はなくても確信が持てるのであれば、

将棋連盟に報告するのは何ら悪いことではなく、正当な権利の範囲内だと思います。

それを受けた連盟側が善処さえすれば、当該者がシロの場合は何も表面化することなく事が納まり、

クロだった場合は厳正に処断できる筈ですから。

 

渡辺竜王の非は、週刊誌というあまりにも低レベルな媒体に情報を無責任に流したことと、

それを盾にして、連盟が三浦九段を処断するようにそそのかしたこと(もし事実であれば)です。

彼はまだ何も応答らしい応答をしていませんが、

今回の橋本八段の行動を見て何か考えるところはあるでしょうか。

 

ひとつ気になったのですが、渡辺竜王の奥様はまだ漫画を連載しているのでしょうかね。

私も含めて、読者は激減だと思いますが……。

将棋以外は子供レベルである夫をネタにして、面白い漫画を描いていましたが、

「保護者」たる彼女は今何を考えておられるのでしょうか。

夫に対して何も諭さず、沈黙しているままでは、ちょっと無責任ではないかと思います。

あかつき本社の怪IR情報

騰がっても下がってもどちらでもいいものの、指数には勝ちたいというゲームが続きます。

今日は指数にボロ負けで、日経平均の上げ幅の3分の1くらい。

逆行安の持株もちらほらあって完敗です。

すかいらーく (3197)も今日はマイナスでした。

コシダカホールディングス (2157)については、一時的な調整なのかどうか不安になってくる下げ。

75日線に絡んでいて、上昇基調を保てるかどうか重要な局面になっている銘柄がいくつもあります。

 

昨日は、あかつき本社 (8737)からIR情報の開示がありました。

「期末配当に関するお知らせ」という表題だったのですが、

まず冒頭に「期末配当予定と株主優待制度を以下の通りに変更する」とありました。

 

その下には、

1. 平成29年3月期期末配当について

2. 今後の株主還元について

という2つの項目についての説明がされています。

 

“1”は減配の発表ですが、これは大方の予想通り。

そして、冒頭にあった「株主優待制度の変更」に言及していると思われた”2”なのですが、

その中身は「今後の株主還元は、配当と自社株買いを中心とする」とだけ述べられていました。

 

PDFに続きがないかどうか何度も調べたのですが、どう確認しても内容はこれだけです。

優待廃止を婉曲的に発表したということなのでしょうか。なんとも不気味です。

意図を理解しかねて困惑していると、このリリースから約3時間後に訂正の発表があり、

株主優待制度に変更はないとのこと。

どんな不手際なのかわかりませんが、今後の見通しに対する印象も含めて後味が悪いです。

 

どう考えても、近々優待は改悪される憂き目にあいそうです。

1年以上保有の縛りを作るとかなら大丈夫なのですが、そう甘くはなさそうな気がします。

残念ながらこの銘柄は、買ってから一度も含み損から脱したことがなく、

ここ最近の地合にあっても反応は鈍いという精鋭の塩漬け隊ですので、逃げ出す術もありません。

 

元々、優待クオカード利回りの良い低位株として100株のみを購入したという、

押しも押されもしない「優待乞食株主」です。

あまり偉そうなことを主張できる立場ではないと自覚はしていますが、

今回の件で、投資対象としての魅力には乏しいという印象を新たにしました。

いや、これまでにクオカードは2回頂いていますし、これ以上の文句は言いますまい。

すかいらーくの今後はどっちだ

てっきり今日は騰がる日だと思わせておいて、後場に急落ですか。

始めからこの終値と思っていれば何ともないのですが、

なまじ、日経平均が150円くらい騰がっているところを見てしまって、

騰がる日だという心づもりをしていたので、気分はあまりよくないです。

なんの実損得も生じない、単なる気分のお遊びなんですが、最近はこんな楽しみ方(?)ばかりです。

 

2014年2月に売買を始めた後、同年の6月からずっと、

どの月でも何かしらの売却を行って売却益が発生していたのですが、

ついにこの2月は売り約定がゼロとなって途切れてしまいました。

安定して継続保有していく方針に固めてきた以上、当然の流れではありますので、

これからの売却益はダブルインバースで稼いでいこうと思います。

これまでのところ、昨年11月9日に唯一の利益確定をしたのみで、それ以外の日は全て含み損という極端な展開ですが……。

一方で個別株の方は、利益確定できる機会はなかなかないものの、

含み益は望外のレベルで推移していますので、ダブルインバースにまで多くは望みますまい。

 

今日の日経新聞すかいらーく (3197)の記事がありました。

すかいらーくは今日の後場もそれほど垂れず、力強い上昇でした。

 

記事では、上場廃止にまで繋がってしまった以前の失敗を踏まえた上での新規出店戦略や、

データ分析に基づいた機動的な戦略変更などを紹介していました。

単純な初級者にしてみると、今後に大いなる期待を抱かされる内容です。

 

ただ、外食産業やテレビゲーム等は、数年周期での栄枯盛衰が極めて激しい印象があります。

そんな荒波の中で会社を経営して、毎年毎年増収増益を目指していくのはしんどそうだなと思います。

 

実際に経営に携わっている人は、そういう苦労も好きのうちで、趣味の延長みたいなところもあるのかもしれません。

ちょっと真似できない芸当で、私は株主として(ちょっと無責任に)後方支援する方が性にあっています。

ただ、すかいらーくの場合、優待改悪に怯えて、いつ逃げ出すべきかを算段している状況ですので、

真摯に支援している株主と厳密に言えるかどうかは疑問です。

もし、今後の展開如何で長期的に保有していてもよさそうだということになれば、

喜んで何年でも握りしめるつもりではあります。

 

折しも、昨日は郵便受けにガストの宅配用のチラシが入っていました。

外食するのは好きではないのですが、宅配で優待券を使用するのはありかもしれません。