三太夫の「おれのいうことは正しい」

「株式投資」「将棋」「動物」をこよなく愛する頑固なひねくれ者の悠々自適な晴耕雨読生活

マスクは外せたけど頭痛が

外出した月曜日からマスクを外してみて、

その後も鼻水が出なかったので喜んだのも束の間、昨日の午後から頭痛が……。

昨年は発生頻度がかなり低下していたのですが、

最近は月に一回くらいのペースで寝込んでいます。

 

昨夜はなんとか4時間くらい意識を失っていましたが、

今夜もなんとかロキソニンが効いて眠れますように。

コメダが値上げ

昨日、コメダで好物の「みそカツパン」をテイクアウトしたのですが、

店内に”4月23日から値上げ”という張り紙がありました。

 

ぎりぎり前日に行けたことはラッキーだったのですが、

値上げの詳細を知ろうとホームページを見てみたところ、どこにも情報がありません。

 

ミスタードーナツは、値上げの告知を意図的に分かりにくい場所にアップする方針なのですが、

それで著しく心象を害して以来、チョコファッションの消費量が激減しています。

santekigon.hatenablog.com

 

コメダの場合、前回の値上げの際には、確か当日になってからやっと告知をアップしていたような覚えが。

ただ、ちゃんとトップページにリンクは載っていたと思うので、

それならば、ミスタードーナツから受けたような不快感はありません。

 

昨日もコメダの客層を見ましたが、

少しばかり値上げしたからと言って、足が遠のくような顔ぶれではなさそうな印象でした。

まだまだ堅調な業績は続きそうです。

90cm水槽に白濁り発生

先週あたりから、90cm水槽の水が微かに白く濁っているような気がしていました。

気のせいかなとも思ったのですが、よくよく観察してみたところ、

微かに白濁りが発生しているようです。

 

90cm水槽は奥行きが30cm、幅が90cm。

正面から見ると水の厚みが30cmですが、これだとほとんど分かりません。

厚みが90cmとなる横から見ると、白いもやが少しかかっているのが分かります。

 

過去には、2020年と2021年の12月に60cm水槽で発生して、

それぞれ10日くらい続きました。

 

santekigon.hatenablog.com

santekigon.hatenablog.com

 

この時は、奥行き30cmの正面からはっきりとわかり、写真でも認識できるくらいでした。

かなり心配したのですが、幸いにも魚たちが弱るような様子はなく、

無事にやり過ごすことができています。

 

今回の90cm水槽について、白濁り発生の心当たりというと、

4月11日にロカボーイの活性炭マットを新品に交換したことと、

同日にカワムツ君が転入してきたことにより、それ以後の餌投下量が増えたこと。

ちょっと油断してしまいましたが、この2つで微生物環境のバランスが崩れてしまったようです。

 

ロカボーイの活性炭マットは徐々に茶色くなってきているので、微生物の定着は進んでいる筈。

ただ、60cm水槽の上部フィルターよりは濾過・攪拌能力がかなり劣ると思うので、

回復には時間がかかるかもしれません。

 

餌の投下量を少し控えつつ、魚たちの様子に注意しながら経過を見ていきます。

昇り続けるeMAXIS Slim S&P500

昨年から、NISAでeMAXIS Slim S&P500を積み立てていますが、

ここまで計8回の買い付けでは、買値がずっと上がり続けています。

 

2023年4月4日:19,388円

2023年4月19日:19,793円

2023年5月8日:20,349円

2023年6月5日:20.842円

 

2024年1月9日:24,342円

2024年2月6日:26,421円

2024年3月6日:27,683円

2024年4月4日:28,332円

 

今年の3月までは、その上がり幅も相当なものでしたが、

4月4日の上昇はやや緩やかになり、現在はその買値を下回って推移しています。

強烈な円安の中でのこの傾向は少し意外ですが、

来たる5月の積み立ては、初めての前月割れとなるでしょうか。

もっとも、仮に前月割れになったとしても、”ナンピン”とまではいかず、

取得単価はまだ上がり続けることになりそうです。

 

相場には、少し不穏な雰囲気が出てきたので、波乱を期待して待ちたいと思います。

点滅信号

暖かくなってきた最近は、朝の目覚め(布団からの脱出)もスムーズになり、

始動する時間がだんだん早くなってきました。

 

起床してすぐにストレッチと筋トレを行い、それから速歩へと出かけます。

速歩のコース途中に、午前6時に点滅信号から通常運転に切り替わる信号機があり、

”この信号が点滅しているのを見られるか”というのが、朝早くに始動できたかどうかのバロメータ

 

冬の間は、布団から這い出るのが6時半くらいだったので論外なのですが、

最近はだんだん始動が早くなり、ついに昨日、久しぶりに点滅信号を見ることができました。

この時間であれば、登校勢と出会わないのも好便ですし、

早く始動すると、明らかに一日が長くなるので得した気分になります。

フィルター掃除してすっきり

週初に鼻水が酷くなったので、

60cm水槽の苔むしてきている上部フィルターの掃除は来週へ延期かと思われたのですが、

昨日は意外にも体調が良かったので、無事に遂行することができました。

 

”メダカ水槽”へと移行して1週間経った60cm水槽。↓

 

 

冬の間ずっと狭い生簀内にいたので、嬉々として泳ぎ回っています。

一方で、広くなったことで餌を見つけにくかろうと思い、

やや多めに投下しているので、今度は水質が心配に。

底に沈んだ食べ残しは、ヌマエビとドジョウに頑張って食べてもらいます。

 

モツゴが1匹しかいないので、もうそろそろ行けそうな今季初ガサガサでは、

繁殖を目指して仲間を迎えたいところです。

が、行きつけの場所ではモツゴの顔を見なくなって久しいので、

少し下流に足を伸ばして、新しい場所を探索しないといけません。

ダブルインバースをようやくリセットして仕切り直し

3月21日にナンピンして以降、ずっと振るわなかった日経平均ダブルインバースですが、

今日、ようやく買値に復活!

〆て18,000株を握りしめていましたが、

平均購入金額が割り切れない数字になっていたこともあり、

一旦リセットすべく全て売却しました。

 

松井証券へ手数料を取られることになりましたが、

それを差し引いても利益はそこそこ残ったので、まあよしとします。

松井証券に手数料を喜捨したのは、2019年12月18日以来です。

 

日経平均の上昇が早すぎると、ナンピンが追いつかずに買値から一気に遠ざかってしまうので、

次からは一度に買う単位を小さくして、手持ちのナンピン弾を厚くした構えでいこうと思います。

今回も含み損の期間が長かったので、精神力の鍛錬になりました。

 

「PERが平成バブルの時とは全く違う」

「下げたらそこは買い場」

識者の方達は口を揃えて主張していますが、

これが正しいとすれば、まだまだダブルインバースで楽しめそうです。